ホスピタリティ・マインド実践入門 [単行本]
    • ホスピタリティ・マインド実践入門 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001314536

ホスピタリティ・マインド実践入門 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:研究社
販売開始日: 2007/04/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ホスピタリティ・マインド実践入門 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    個人レベルから組織レベル、ホテル・レストラン・旅行などのサービス業から医療・福祉・美容・行政・教育・金融・運輸・流通・情報通信まで、あなたも今日から始められます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ホスピタリティ・マインドとは
    第2章 ホスピタリティ・マインドと人間行動の特質
    第3章 ホスピタリティ・マインドが生きるTPOと5W1H
    第4章 ホスピタリティ・マインドを個人として生かすには
    第5章 ホスピタリティ・マインドを組織として生かすには
    第6章 「お金」とホスピタリティ・マインド
    第7章 異業種間で生かされるホスピタリティ・マインド
    第8章 国境を越えて生かせるホスピタリティ・マインド
    第9章 これからのホスピタリティ
  • 内容紹介

    ★NPO法人 日本ホスピタリティ推進協会推薦★
    「ホスピタリティ」とは、元来、ホテル・レストラン業界や観光業界が、サービス向上のための基本精神として提唱し始めた「おもてなしのこころ」を表す概念ですが、今日では個人レベルから団体・組織レベルまで、医療・福祉・美容・行政・教育・金融・流通・情報通信に至るまで、重要視されるようになってきた精神です。世間をにぎわす一般企業・行政の不祥事などについても、ほとんどが、この「ホスピタリティ・マインド」の欠如が原因です。本書は具体的な事例を一つひとつ挙げながらホスピタリティの考え方をわかりやすく示し、(今日から)すぐに実行に移せるような具体案を提案する「実践入門書」です。各界から現場の声を集めたコラム「私とホスピタリティ」12編も収録。21世紀を生き抜くための<必読書>です。

    ★コラム執筆者★
    服部勝人(東洋大学大学院 国際地域学研究科 教授)/
    阿部 佳(グランドハイアット東京 チーフ・コンシェルジュ)/
    澤 功(澤の屋旅館 館主)/
    力石寛夫(『ホスピタリティサービスの原点』著者)/
    角田清範(明治記念館調理室 代表取締役社長)/
    荒牧長門(順天堂大学病院 医学博士)/
    石戸成知(『毎日小学生新聞』編集長)/
    小栗眞理子(清香苑 代表取締役社長)/
    船橋佐知子(九州教具 取締役副社長)/
    木林利行(名古屋観光ホテル ヒューマンリソース・マネージャー)/
    佐田 宏(NPO法人 日本ホスピタリティ推進協会 専務理事)/
    林 正敏(大宮林医院 副院長 医学博士)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石川 英夫(イシカワ ヒデオ)
    埼玉県出身。埼玉県春日部高等学校から早稲田大学第一文学部英文科へ。在学中に運輸大臣施行通訳案内業(英語による観光通訳ガイド)国家試験に合格。1958年博報堂入社。沖縄駐在員事務所長(2年間)、社費による海外留学資格取得試験に合格(第一期生)、ニューヨーク駐在員事務所長(4年間)、博報堂海外ネットワーク局長、統合本部主査兼(株)プレスティージ・プロダクツ・プロモーション(PPP)代表取締役社長、アジア太平洋観光協会(PATA)日本支部理事、PATA財団評議員、博報堂役員待遇(国際担当)、常勤顧問を経て、2000年2月退職。城西大学女子短期大学部専任教授、明治大学経営学部、茨城大学人文学部および大学院人文科学研究科、早稲田大学大学院公共経営研究科などの非常勤講師を歴任。平成19年5月現在、日本大学商学部および大学院商学研究科ビジネスコース、島根県立大学総合政策学部などの非常勤講師および日本大学通信教育部のインストラクタを務めている。所属団体:NPO法人日本ホスピタリティ推進協会(JHMA)常任理事、日本ホスピタリティ・マネジメント学会、(社)日本観光通訳協会、(社)日本外国特派員協会、(社)日本時事英語学会。バドワイザービールの日本市場参入プロジェクトに博報堂チームのリーダーとして関わる(社長賞受賞)
  • 著者について

    石川 英夫 (イシカワ ヒデオ)
    石川英夫(いしかわ・ひでお)  
    早稲田大学第一文学部英文科卒。元博報堂常勤顧問。NPO法人 日本ホスピタリティ推進協会 常任理事。異文化間ビジネスコンサルタントとして、講演、執筆多数。著書に『ニューヨーク・ビジネスライフ』(ジャパンタイムズ)、『商談・交渉の英語』(ジャパンタイムズ)、『英語でビジネス交渉!』(研究社) などがある。

ホスピタリティ・マインド実践入門 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:研究社
著者名:石川 英夫(著)
発行年月日:2007/04/27
ISBN-10:4327377007
ISBN-13:9784327377007
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:243ページ
縦:19cm
他の研究社の書籍を探す

    研究社 ホスピタリティ・マインド実践入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!