護憲派の一分(いちぶん)(角川oneテーマ21) [新書]

販売休止中です

    • 護憲派の一分(いちぶん)(角川oneテーマ21) [新書]

    • ¥75423 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001315081

護憲派の一分(いちぶん)(角川oneテーマ21) [新書]

価格:¥754(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2007/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

護憲派の一分(いちぶん)(角川oneテーマ21) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    改憲派のいう「普通の国」は普通ではない。なぜ「九条」にこだわるか、憲法は古くなっていない、改憲派は「男女平等」も変えたい、戦争に参加することが国際貢献か、北朝鮮の拉致問題、護憲勢力は結集せよ、をテーマとした緊急対談。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 なぜ憲法九条にこだわるか
    第2章 改憲派が変えたい“男女平等”
    第3章 初心忘るべからず―初当選まで
    第4章 アジアの中の日本
    第5章 民主主義の火を消さないために
    第6章 盟友への誓い
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    土井 たか子(ドイ タカコ)
    1928年、兵庫県神戸市生まれ。49年、京都女子専門学校(現京都女子大学)卒業。51年、同志社大学法学部卒業。56年、同大学院法学研究科修士課程修了。憲法学者として同志社大の講師や神戸市人事委員を務め、69年、第32回総選挙で衆議院議員に初当選(以降、2005年の落選まで連続12回当選)。86~91年日本社会党第10代委員長、93~96年第68代衆議院議長、96~2003年社会民主党党首(現在は名誉党首)。アジア人権基金代表。「憲法行脚の会」呼びかけ人の一人

    佐高 信(サタカ マコト)
    1945年、山形県酒田市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済雑誌編集長を経て、82年に独立して執筆活動を開始、評論家として活躍中。反権力を貫き、権威に寄り添う政治家・文化人を一刀両断に切り捨てる、明快にして辛口の評論には定評がある。現在は「週刊金曜日」の発行人も務める。「憲法行脚の会」呼びかけ人の一人

護憲派の一分(いちぶん)(角川oneテーマ21) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:土井 たか子(著)/佐高 信(著)
発行年月日:2007/04/10
ISBN-10:4047100943
ISBN-13:9784047100947
判型:新書
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:214ページ
縦:18cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 護憲派の一分(いちぶん)(角川oneテーマ21) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!