日本の米―環境と文化はかく作られた(中公新書〈1156〉) [新書]

販売休止中です

    • 日本の米―環境と文化はかく作られた(中公新書〈1156〉) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001315190

日本の米―環境と文化はかく作られた(中公新書〈1156〉) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 1993/10/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

日本の米―環境と文化はかく作られた(中公新書〈1156〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の山河は二度にわたる大土木事業の結果である。先祖たちはいかにして大地に刻みをいれ、今日の山、川、平野を作ってきたのか。『水と緑と土』の著者が米を通して日本の歴史を検証。一滴の水も森林も古墳も、さらにはコンピュータに強い現代人の特質までも米の文化の所産であることを説き、日本人が米作りを放棄すれば環境も文化もアイデンティティも失うと警告する。土木の世界に光を当て、農業の価値を新しい視点から捉え直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 吉野ヶ里はなぜ滅びたか
    1 稲は命の根なり
    2 米の文化、古墳
    3 列島改造の仕上げ、条里制
    4 第二の列島改造
    5 技術の秘密、和算
    6 木を植える文化
    終章 風景を読む

日本の米―環境と文化はかく作られた(中公新書〈1156〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論社
著者名:富山 和子(著)
発行年月日:1993/10/25
ISBN-10:4121011562
ISBN-13:9784121011565
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:232ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 日本の米―環境と文化はかく作られた(中公新書〈1156〉) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!