精神分析学入門〈2〉(中公クラシックス) [新書]

販売休止中です

    • 精神分析学入門〈2〉(中公クラシックス) [新書]

    • ¥1,70552 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001315329

精神分析学入門〈2〉(中公クラシックス) [新書]

価格:¥1,705(税込)
ゴールドポイント:52 ゴールドポイント(3%還元)(¥52相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2001/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

精神分析学入門〈2〉(中公クラシックス) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    しくじり行為、夢の分析に続き2はノイローゼの諸現象を扱う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第3部 ノイローゼ総論(精神分析と精神医学
    症状の意味
    外傷への固着無意識
    抵抗と抑圧
    人間の性生活
    リビドの発達と性愛の組織
    発達および退行という観点病因論
    症状形成の経路
    普通の神経質
    不安 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    フロイト(フロイト/Freud,Sigmund)
    1856~1939。オーストリアの精神科医、精神分析の創始者。モラビア地方の小都市フライベルク(現、チェコのプシーボル)にユダヤ商人の長男として生まれる。幼いときにウィーンに移住、1874年ウィーン大学に入り、81年医学の学位をとる。開業医としてヒステリー患者の治療を模索するなかで、従来の睡眠術と決別する精神分析療法を確立。20世紀思想に決定的とも言える影響を与えた

    懸田 克躬(カケタ カツミ)
    1906年(明治39年)宮城県生まれ。東北帝国大学医学部卒業。東京帝国大学講師を経て、順天堂大学教授となる。順天堂大学名誉教授。1996年(平成8年)逝去

精神分析学入門〈2〉(中公クラシックス) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:フロイト(著)/懸田 克躬(訳)
発行年月日:2001/07/10
ISBN-10:4121600118
ISBN-13:9784121600110
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:心理学
ページ数:396ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 精神分析学入門〈2〉(中公クラシックス) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!