司馬遼太郎の「意外な歴史眼」 [文庫]

販売休止中です

    • 司馬遼太郎の「意外な歴史眼」 [文庫]

    • ¥62719 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001315654

司馬遼太郎の「意外な歴史眼」 [文庫]

価格:¥627(税込)
ゴールドポイント:19 ゴールドポイント(3%還元)(¥19相当)
日本全国配達料金無料
出版社:主婦の友社
販売開始日: 2008/05/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

司馬遼太郎の「意外な歴史眼」 [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    司馬さんの名作、日本人の誇り。でも、ある歴史眼に踊らされています。日本人を縛る、あの史観に。ベストセラー待望の文庫化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「司馬氏の歴史眼」は東京裁判に縛られている(「両刃の剣」であった「司馬史観」
    そもそも戦争を裁く国際的な法源はなかった ほか)
    第2章 司馬作品に見る「司馬氏の意外な歴史眼」(読み返して改めて司馬氏の作品に感動
    司馬氏の歴史小説の三つの手法 ほか)
    第3章 東京裁判が今なお検閲する「日本の言論界」(私自身が経験した、ある異常な事件
    従軍慰安婦問題の問題点から始めよう ほか)
    第4章 東京裁判史観とは正反対。戦前のアジア情勢と国際世論(白人の視点から見た戦前の日本像
    「日本軍の足跡をたどって…日本軍部隊がシナ大陸で与えた損害は、敗走するシナ軍によるものより僅か」 ほか)
    第5章 司馬遼太郎氏の作品に映し出される「奇妙な戦後精神」(自虐史観や東京裁判史観には批判的でも「司馬史観」には甘い
    司馬氏がノモンハン事件を小説にしたら悪役は服部・辻の両参謀 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福井 雄三(フクイ ユウゾウ)
    1953年7月、鳥取県倉吉市生まれ。東京大学法学部卒。企業勤務のあと、1992年より現職。専攻は国際政治学、日本近現代史。行動する社会科学者が信条

司馬遼太郎の「意外な歴史眼」 [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:主婦の友インフォス情報社
著者名:福井 雄三(著)
発行年月日:2008/06/20
ISBN-10:4072606812
ISBN-13:9784072606810
判型:文庫
発売社名:主婦の友社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:222ページ
縦:16cm
その他:『司馬遼太郎と東京裁判』改訂・改題書
他の主婦の友社の書籍を探す

    主婦の友社 司馬遼太郎の「意外な歴史眼」 [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!