中国人学生の綴った戦時中日本語日記 [単行本]
    • 中国人学生の綴った戦時中日本語日記 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001316022

中国人学生の綴った戦時中日本語日記 [単行本]

遠藤 織枝(編著)黄 慶法(編著)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2007/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中国人学生の綴った戦時中日本語日記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    二〇〇二年中国福建省廈門市の図書館で発見された日本語の日記は、昭和十四年に中国人・李徳明(仮名)によって書かれたものであった。日記の日本語とその背景を調査・分析することで当時の日本語教育の姿を探る。また、存命していた李本人へのインタビューから、日本による侵略、国共内戦、文革と激動の時代を生きた一人の中国人の姿が浮き彫りにされる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 李徳明の日記
    2章 日記日本語の特徴―ミスを忘れさせる、達者で生彩あふれる表現力
    3章 日記の訴えるもの―さまよい、恥じらい、憤りつつ向上を誓う青年の声
    4章 解説(1)―李徳明の学んだ日本語教育・厦門旭瀛書院
    5章 李徳明さんインタビュー―勉強は苦しかった、楽しいことはなかったです
    6章 解説(2)―植民地近代という視点
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    遠藤 織枝(エンドウ オリエ)
    1938年岐阜県生まれ。文教大学大学院言語文化研究科教授。日本語教育、社会言語学

    黄 慶法(コウ ケイホウ)
    1967年中国福建省生まれ。華僑大学外国語学部日本語科助教授。日本語教育、近代中日関係史

中国人学生の綴った戦時中日本語日記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:遠藤 織枝(編著)/黄 慶法(編著)
発行年月日:2007/10/10
ISBN-10:489476380X
ISBN-13:9784894763807
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:371ページ
縦:21cm
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 中国人学生の綴った戦時中日本語日記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!