モノが語る日本対外交易史―七-一六世紀 [単行本]
    • モノが語る日本対外交易史―七-一六世紀 [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001316354

モノが語る日本対外交易史―七-一六世紀 [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2011/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

モノが語る日本対外交易史―七-一六世紀 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    西洋人の手で初めて明かされた近世以前の東アジア交流史。日本国家の成立から、近代ヨーロッパ世界との遭遇の直前まで、7‐16世紀に及ぶ日本の対外関係の全体像を初めて通史的に捉えた画期的著作。「モノを通じた東アジアの交流」と「モノづくり日本」の原点を鮮やかに描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 ヨーロッパから見た東アジア世界
    第1章 朝貢交易―七‐九世紀
    第2章 唐物への殺到―九‐一二世紀
    第3章 海を渡ったモノ
    第4章 自由貿易の高まり―一二‐一四世紀
    第5章 増大する輸出―一四世紀後半‐一六世紀
    終章 唐物輸入から倭物輸出へ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヴェアシュア,シャルロッテ・フォン(ヴェアシュア,シャルロッテフォン/Verschuer,Charlotte Von)
    1955年ドイツ生まれ、ボン大学卒業、フランス国立東洋言語文化学院大学文学博士(東アジア学)、フランス高等研究院文学博士(歴史学)、現在フランス高等研究院歴史学部教授。専門は古代・中世日本の対外関係史および物質文化史。1990年代から『参天台五台山記』のフランス語訳注と『善隣国宝記』の英語訳注等を続けている

    河内 春人(コウチ ハルヒト)
    1970年東京都生まれ。明治大学大学院文学研究科博士後期課程退学。明治大学文学部・立教大学文学部・桜美林大学兼任講師。専門は日本古代史(東アジアの国際関係史・文化交流史)

モノが語る日本対外交易史―七-一六世紀 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:シャルロッテ・フォン ヴェアシュア(著)/河内 春人(訳)
発行年月日:2011/07/30
ISBN-10:4894348136
ISBN-13:9784894348134
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:401ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Across the Perilous Sea:Japanese Trade with China and Korea from the Seventh to the Sixteenth Centuries〈Verschuer,Charlotte Von;Hunter,Kristen Lee〉
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 モノが語る日本対外交易史―七-一六世紀 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!