チューリップ・ブック―イスラームからオランダへ、人々を魅了した花の文化史 [単行本]
    • チューリップ・ブック―イスラームからオランダへ、人々を魅了した花の文化史 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001316605

チューリップ・ブック―イスラームからオランダへ、人々を魅了した花の文化史 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:八坂書房
販売開始日: 2002/02/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

チューリップ・ブック―イスラームからオランダへ、人々を魅了した花の文化史 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    チューリップの故郷トルコ・イランとオランダを中心に美術や文芸に描かれた姿をたどりながら人々を熱狂に駆り立て破滅させた不思議な花の魅力を探る。目に愉しく、資料性も高い、チューリップ本の決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    チューリップ品種の歴史(チューリップの歴史
    原種の時代 ほか)
    チューリップ狂時代(チューリップの横顔
    オランダのチューリップ狂時代 ほか)
    イスラーム世界のチューリップ(トルコ美術とチューリップ
    チューリップの故郷 ほか)
    天上の甘露を享ける花―十七世紀オランダに咲いたチューリップの肖像(「シャロンのバラ」
    東から西へ ほか)
    ワールモントとハールフートの対話―フローラの興隆と衰退をめぐって(第一の対話(一六三七年)
    第二の対話(一六三七年) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    国重 正昭(クニシゲ マサアキ)
    1933年生まれ。京都大学農学部卒業。1993年3月まで農林水産省野菜・茶業試験場花き部長。現在、農林漁業金融公庫技術参与、チューリップ四季彩館(礪波市)名誉館長

    ヤマンラール水野 美奈子(ヤマンラールミズノ ミナコ)
    1944年生まれ。イスタンブル大学社会学研究所博士課程修了。現在、東亜大学大学院教授。トルコ・イスラーム美術史専攻

    ブラント,ウィルフリッド(ブラント,ウィルフリッド/Blunt,Wilfrid)
    1901‐87。英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アートほかで学ぶ。イートン・カレッジなどで絵画教師を勤めた後、コンプトンにあるウォッツ・ギャラリーのキュレーターとなる

    南日 育子(ナンニチ イクコ)
    日本女子大学英文学科卒業。1982年より(財)日本国際協力センター勤務

    中島 恵(ナカジマ メグミ)
    1972年生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程在学中。19世紀フランス美術専攻

    小林 頼子(コバヤシ ヨリコ)
    1948年生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程修了。現在、目白大学助教授。17世紀オランダ美術専攻

チューリップ・ブック―イスラームからオランダへ、人々を魅了した花の文化史 の商品スペック

商品仕様
出版社名:八坂書房
著者名:国重 正昭(著)/ヤマンラール水野 美奈子(著)/ウィルフリッド ブラント(著)/南日 育子(訳)/中島 恵(訳)/小林 頼子(著・訳)
発行年月日:2002/02/25
ISBN-10:4896944887
ISBN-13:9784896944884
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:277ページ
縦:20cm
他の八坂書房の書籍を探す

    八坂書房 チューリップ・ブック―イスラームからオランダへ、人々を魅了した花の文化史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!