文学者の手紙〈1〉明治の文人たち―候文と言文一致体(日本近代文学館資料叢書第2期) [全集叢書]
    • 文学者の手紙〈1〉明治の文人たち―候文と言文一致体(日本近代文学館資料叢書第2期) [全集叢書]

    • ¥7,260218 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001317123

文学者の手紙〈1〉明治の文人たち―候文と言文一致体(日本近代文学館資料叢書第2期) [全集叢書]

価格:¥7,260(税込)
ゴールドポイント:218 ゴールドポイント(3%還元)(¥218相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:博文館新社
販売開始日: 2008/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文学者の手紙〈1〉明治の文人たち―候文と言文一致体(日本近代文学館資料叢書第2期) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治時代をその主な活動期とする文人126名の書簡319通。型通りの候文からにじみ出る文人同士の交流、くだけて狎れ合っているかにみえる言文一致のやりとり、精一杯の生を真摯に見つめる緊張感ただよう文面。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 世間も真ノ開化ニハなり兼候様子也(成島柳北)―福地桜痴から賀古鶴所まで(幕末‐)
    2章 この病気にて命のみしかきは覚悟の事に候へとも(尾崎紅葉)―尾崎紅葉から島村抱月まで(明治27年‐)
    3章 当方一人の与に語るへきなし(森鴎外)―森鴎外から坪内逍遥まで(明治30年‐)
    4章 詩はたゞ詩の為めに存在するものにあらず(岩野泡鳴)―岩野泡鳴から岡倉由三郎まで(明治36年‐)
    5章 余は隣り近所の賞賛を求めず。天下の信仰を求む(夏目漱石)―夏目漱石から二葉亭四迷まで(明治38年‐)
    6章 兄さんは御病気で昨日から御入院だ(石川啄木)―石川啄木から内田魯庵まで(明治41年‐)
    解説

文学者の手紙〈1〉明治の文人たち―候文と言文一致体(日本近代文学館資料叢書第2期) の商品スペック

商品仕様
出版社名:博文館新社
著者名:日本近代文学館(編)
発行年月日:2008/03/31
ISBN-10:4891779799
ISBN-13:9784891779795
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:297ページ
縦:22cm
他の博文館新社の書籍を探す

    博文館新社 文学者の手紙〈1〉明治の文人たち―候文と言文一致体(日本近代文学館資料叢書第2期) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!