小学生の情報リテラシー―教室・学校図書館で育てる [単行本]
    • 小学生の情報リテラシー―教室・学校図書館で育てる [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001317208

小学生の情報リテラシー―教室・学校図書館で育てる [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:少年写真新聞社
販売開始日: 2007/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

小学生の情報リテラシー―教室・学校図書館で育てる の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    情報リテラシーとは「知りたい」「伝えたい」という願いを実現する力と技。コンピュータやネットを操る技術の前に習得するべき力と技を、日々の授業で育成する実践。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    今、子どもに育てたい情報リテラシー(子どもの願いをかなえる「情報リテラシー」とは
    情報リテラシー育成のゴールイメージ
    情報リテラシーを育てる年間計画を作る)
    情報リテラシーを育てる指導の実際(低学年での情報リテラシーの育成
    中学年での情報リテラシーの育成
    高学年での情報リテラシーの育成)
    新しい技術(ICT)を使う情報リテラシーを育てる(デジタルの情報リテラシーを育てる)
    情報リテラシーを自らのものとするために(情報リテラシー育成で最も大切なこと)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鎌田 和宏(カマタ カズヒロ)
    東京学芸大学(社会科)、同大学大学院教育学研究科修了(社会科教育・歴史学)。東京学芸大学附属世田谷小学校教諭、信州大学司書教諭資格取得講座講師。社会科・総合学習・生活科を中心にして、授業構成・メディアを利用した学習活動、学校図書館の活用に関する実践研究に取り組んでいる。教育出版小学校社会科教科書執筆者、社会科の初志をつらぬく会、日本社会科教育学会、日本教師教育学会・日本生活科・総合的学習教育学会会員

小学生の情報リテラシー―教室・学校図書館で育てる の商品スペック

商品仕様
出版社名:少年写真新聞社
著者名:鎌田 和宏(著)
発行年月日:2007/02/28
ISBN-10:4879812331
ISBN-13:9784879812339
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:175ページ
縦:21cm
他の少年写真新聞社の書籍を探す

    少年写真新聞社 小学生の情報リテラシー―教室・学校図書館で育てる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!