教材憲法判例 第4版 [全集叢書]
    • 教材憲法判例 第4版 [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001318378

教材憲法判例 第4版 [全集叢書]

中村 睦男(編著)秋山 義昭(編著)千葉 卓(編著)常本 照樹(編著)斉藤 正彰(編著)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:地方・小出版流通センター
販売開始日: 2000/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教材憲法判例 第4版 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、第三版以降、1990年代に出された新しい最高裁判例として、掲載順に、定住外国人地方選挙権訴訟判決、裁判官懲戒処分事件決定、非嫡出子相続分差別事件決定、参議院大阪府選挙区合憲判決、衆議院小選挙区東京8区合憲判決、「エホバの証人」剣道実技拒否事件判決、愛媛玉串料違憲判決、泉佐野市民会館事件判決、第1次家永訴訟判決、成田新法事件判決を加え、また、1990年以前の判例ではあるが、問題になっているテーマの重要性から、法人の人権に関する八幡製鉄政治献金事件判決とプライバシーの権利に関する京都府学連事件判決を加えた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    違憲立法審査権の性格―警察予備隊違憲訴訟判決(最高裁昭和27年10月8日)
    衆議院の解散と統治行為―苫米地事件判決(最高裁昭和35年6月8日)
    憲法九条と条約の違憲審査―砂川事件判決(最高裁昭和34年12月16日)
    法律解釈による憲法判断の回避―恵庭事件判決(札幌地裁昭和42年3月29日)
    憲法九条と自衛隊―長沼訴訟第一審判決(札幌地裁昭和48年9月7日)
    外国人の人権―(1)マクリーン事件判決(最高裁昭和53年10月4日)、(2)定住外国人地方選挙権訴訟判決(最高裁平成7年2月28日)
    法人の人権―八幡製鉄政治献金事件判決(最高裁昭和45年6月24日)
    在監者の人権―「よど号」新聞記事抹消事件判決(最高裁昭和58年6月22日)
    公務員の政治活動の自由―(1)猿払事件判決(最高裁昭和49年11月6日)、(2)裁判官懲戒処分事件決定(最高裁平成10年12月1日)
    憲法の人権規定の私人間における効力―三菱樹脂事件判決(最高裁昭和48年12月12日)〔ほか〕

教材憲法判例 第4版 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:北海道大学図書刊行会 ※出版地:札幌
著者名:中村 睦男(編著)/秋山 義昭(編著)/千葉 卓(編著)/常本 照樹(編著)/斉藤 正彰(編著)
発行年月日:2000/04/10
ISBN-10:4832925156
ISBN-13:9784832925151
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:448ページ
縦:21cm
他の地方・小出版流通センターの書籍を探す

    地方・小出版流通センター 教材憲法判例 第4版 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!