海洋国際法入門 [全集叢書]
    • 海洋国際法入門 [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001318995

海洋国際法入門 [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大学図書
販売開始日: 2002/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海洋国際法入門 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国連海洋法条約は海洋を内水、領海、排他的経済水域、公海に区分した(群島国の場合、群島水域追加)。この基本的区分のほかに接続水域、国際海峡、大陸棚、深海底が問題となる。それぞれにつきその範囲や法的地位を考案。法的地位に関しては、それぞれの区域の国家管轄権との関係、外国に認められる使用の自由の範囲などを検討。深海底に関しては、深海底とその資源の人類の共同財産の原則について考察した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 海洋国際法とその法典化(海洋国際法
    海洋国際法の法典化 ほか)
    2 海洋の区分と分類(海洋国際法上の海洋
    海洋法条約における海洋の基本的区分 ほか)
    3 沿岸国の領域管轄権が及ぶ海洋(沿岸国の完全な領域管轄権が及ぶ海洋
    沿岸国の限定された領域管轄権が及ぶ海洋)
    4 沿岸国の領域管轄権が及ばない海洋(公海
    深海底)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桑原 輝路(クワハラ テルジ)
    1951年東京商科大学(一橋大学)卒業。1951年~1954年東京商科大学特別研究生。1964年~1966年パリ大学、ツールーズ大学留学(フランス政府専門給費生)。小樽商科大学、新潟大学、広島大学、一橋大学、日本大学、東京国際大学教授歴任。広島大学・一橋大学名誉教授

海洋国際法入門 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:信山社
著者名:桑原 輝路(著)
発行年月日:2002/08/28
ISBN-10:4797231092
ISBN-13:9784797231090
判型:B6
発売社名:大学図書
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:233ページ
縦:20cm
他の大学図書の書籍を探す

    大学図書 海洋国際法入門 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!