雅楽 篳篥 千年の秘伝(日本古典芸能シリーズ) [単行本]
    • 雅楽 篳篥 千年の秘伝(日本古典芸能シリーズ) [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001319047

雅楽 篳篥 千年の秘伝(日本古典芸能シリーズ) [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:橘出版
販売開始日: 2008/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

雅楽 篳篥 千年の秘伝(日本古典芸能シリーズ) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    篳篥演奏法の口伝を明かす。楽書『山鳥秘要抄』も公開。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 篳篥の起源と歴史
    第2章 現在の篳篥
    第3章 唱歌と譜面
    第4章 演奏法口伝
    第5章 演奏の心得
    第6章 篳篥に関する説話
    第7章 千年の楽家 安倍家
    第8章 江戸時代の演奏
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安倍 季昌(アベ スエマサ)
    昭和18年(1943)、千年続く京都方楽家に生まれる。昭和31年(1956)に宮内庁楽部に入部。父、安倍季巌(日本芸術院会員)ら諸先生に師事。家芸の篳篥を始め右舞、箏、歌謡、打物など伝授され、昭和40年(1965)に楽師となる。宮中の行事、楽部の公演、国立劇場や地方での公演、ヨーロッパ、アメリカ、中国での海外演奏も行う。東京楽所のレコーディングや海外演奏にも参加する。また安倍蘆聲会を主宰し、多くの後進を育てている。伊勢神宮式年遷宮(61回)では、人長で秘曲を舞う。昭和天皇の御大葬の礼、今上天皇の即位の礼、御大礼、大嘗祭、祝宴に奉仕する。現在、宮内庁式部職楽部楽長。安倍家の楽祖季政(1099~1164年)より29代目になる

雅楽 篳篥 千年の秘伝(日本古典芸能シリーズ) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:たちばな出版
著者名:安倍 季昌(著)
発行年月日:2008/08/30
ISBN-10:4813321801
ISBN-13:9784813321804
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
ページ数:313ページ
縦:19cm
他の橘出版の書籍を探す

    橘出版 雅楽 篳篥 千年の秘伝(日本古典芸能シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!