社会科学の理念―ウィトゲンシュタイン哲学と社会研究 [単行本]

販売休止中です

    • 社会科学の理念―ウィトゲンシュタイン哲学と社会研究 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001319372

社会科学の理念―ウィトゲンシュタイン哲学と社会研究 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:新曜社
販売開始日: 2007/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

社会科学の理念―ウィトゲンシュタイン哲学と社会研究 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書の特徴は、何よりも「経験科学としての社会科学」という、現代の社会研究者の間に広く行きわたった「常識」に対する、強力なアンチ・テーゼを示しているところに求められる。著者は、統計的説明や因果的一般化といった、これまでの社会科学において「科学研究」のモデルとされてきた一切の「自然科学的方法」の有効性を否定し、さらに、社会の研究とは「ア・プリオリな概念分析」による認識論的・哲学的研究であるべきものだと主張する。この著者の主張は、いわゆる実証主義的な社会科学観に対する批判として、これまでにないほど激しいものであり、同時に、社会科学を「経験科学」の内にではなく、哲学・歴史学・文芸などと並ぶものとして、「人文科学」の内に位置づけようとする積極的な見解となっている。一見極論とも思われる本書のさまざまな主張は、ウィトゲンシュタイン哲学の社会科学への応用という大胆な企てによって支えられており、しかもそれが、一つの明確な社会科学像を構築している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 哲学的基底(目的と戦略
    下働きとしての哲学 ほか)
    第2章 有意味な行動の本質(哲学と社会学
    有意味な行動 ほか)
    第3章 科学としての社会研究(J.S.ミルの「道徳科学の論理」
    程度の相違と質の相違 ほか)
    第4章 意識と社会(パレート―論理的な行為と論理によらない行為
    パレート―残基と派生体 ほか)
    第5章 概念と行為(社会関係の内在性
    論弁的「観念」と非論弁的「観念」 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森川 真規雄(モリカワ マキオ)
    1948年京都に生まれる。同志社大学文学部社会学科卒業後、大阪大学大学院文学研究科博士課程を修了して、現在、同志社大学文学部教授

社会科学の理念―ウィトゲンシュタイン哲学と社会研究 の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:ピーター ウィンチ(著)/森川 真規雄(訳)
発行年月日:2007/06/05
ISBN-10:4788500574
ISBN-13:9784788500570
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:175ページ
縦:18cm
その他:第6刷 原書名: The IDEA of a Social Science
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 社会科学の理念―ウィトゲンシュタイン哲学と社会研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!