粒子設計工学―新素材開発のキーテクノロジー [単行本]
    • 粒子設計工学―新素材開発のキーテクノロジー [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001319598

粒子設計工学―新素材開発のキーテクノロジー [単行本]

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:産業図書
販売開始日: 1999/02/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

粒子設計工学―新素材開発のキーテクノロジー [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、粒子設計技術を、分子レベルでの設計、単一粒子レベルでの設計、集合粒子レベルでの設計(粒子加工)とに分けて論じることにした。具体的には、分子レベルからの設計では、結晶形(多形)、分子複合体(包接化合物)、固体分散体を取り上げた。粒子レベルでの設計では、粉砕(混合粉砕)を中心に、さらに、1次粒子と2次粒子の同時設計法として、球形晶析法を取り上げた。集合粒子(2次粒子)レベルの設計では、メカニカルプロセスによる粒子の複合化、2軸エクストルーダー法による、ノンソルベント粒子加工技術、ソルベント共存下での造粒(流動層法、噴霧乾燥法)、コーティング、マイクロカプセル化技術を取り上げた。さらに、粒子設計の目的の1つである、素材、製剤開発への展開について、例を挙げながら解説をした。粒子複合化法による、セラミックス、トナーの開発、電子材料として、テープの設計と評価、農薬・医薬品では、中空粒子を利用した浮遊性製剤の開発、DDS(薬物送達システム)として、生体分解性マイクロカプセルの開発などを取り上げた。最後に、粒子設計の処方と操作の標準化について、医薬品の細粒と顆粒の製造を取り上げた。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 はじめに
    第2章 分子レベルからの設計
    第3章 粒子設計
    第4章 粒子加工
    第5章 粒子設計、粒子加工による素材・製剤開発
    第6章 粒子設計における標準処方

粒子設計工学―新素材開発のキーテクノロジー [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:産業図書
著者名:粉体工学会(編)
発行年月日:1999/02/09
ISBN-10:4782890311
ISBN-13:9784782890318
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:その他工業
ページ数:237ページ
縦:26cm
他の産業図書の書籍を探す

    産業図書 粒子設計工学―新素材開発のキーテクノロジー [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!