話し合い「説得力」トレーニング(話し合いと発表力トレーニング〈1〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • 話し合い「説得力」トレーニング(話し合いと発表力トレーニング〈1〉) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001320441

話し合い「説得力」トレーニング(話し合いと発表力トレーニング〈1〉) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:あすなろ書房
販売開始日: 2003/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

話し合い「説得力」トレーニング(話し合いと発表力トレーニング〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界の先進国では、古くから話したり聞いたりすることを重視した教育をしています。日本は今まで、読むことや書くことを中心にした教育をしてきたのですが、ようやく教育改革が必要とわかって、二〇〇二年度からどこの学校でも、話す・聞く学習に力を入れることになりました。しかし、今まで力を入れてこなかったために、どんな内容をどんな方法で指導すればよいか、先生方も頭をひねっておられるのではないでしょうか。そこで、話す・聞く学習の参考になったり、学校での学習を補強したりするトレーニングになることを願って、本書をつくりました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    議論(「議論」は結論を見つけるためにする
    「主張」と「根拠」
    その根拠は主張をささえているか? ほか)
    会議(「三人寄れば文殊の知恵」
    会議をしやすい席の配置
    ノートに書かない会議の記録? ほか)
    会話(「相手の目を見なさい」と言われるが…
    すわる位置で会話がちがってくる
    会話は心のキャッチボール ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    生越 嘉治(オゴセ ヨシハル)
    1928年、徳島県生まれ。早稲田大学卒業。成城学園初等学校教諭を経て、教育雑誌編集長・日本児童劇作の会会長・厚生省中央児童福祉審議会委員などを歴任

話し合い「説得力」トレーニング(話し合いと発表力トレーニング〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:あすなろ書房
著者名:生越 嘉治(著)
発行年月日:2003/02/28
ISBN-10:4751522418
ISBN-13:9784751522417
判型:A5
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:総記
ページ数:111ページ
縦:22cm
他のあすなろ書房の書籍を探す

    あすなろ書房 話し合い「説得力」トレーニング(話し合いと発表力トレーニング〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!