有賀喜左衛門著作集〈5〉村の生活組織 第二版 [全集叢書]
    • 有賀喜左衛門著作集〈5〉村の生活組織 第二版 [全集叢書]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001320475

有賀喜左衛門著作集〈5〉村の生活組織 第二版 [全集叢書]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2000/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

有賀喜左衛門著作集〈5〉村の生活組織 第二版 [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    農村の創造した村落生活の原型を提示。田植に関して行なわれて来た宗教的行事や労働慣習、氏神鎮守とも関係のある歳暮初春の祭、葬式組やいろりをめぐる風習など、村の生活におけるいろいろな姿を取りあげている。多くのものは、それまで政治学者や経済学者や歴史学者の取りあげたことのない日常生活に関するものである。
  • 目次

    目次

     新版の序
     旧版(昭和二三年刊『村落生活』)の後記
       一 田植と村の生活組織
       二 祭と祭祀組織──三河と花祭に関して──
       三 不幸音信帳から見た村の生活
         ──信州上伊那郡朝日村を中心として──
       四 イロリと住居
       五 村の記録──〔附〕熊谷家伝記のこと──
       六 ユイの意味とその変化
       七 地主大手作とその労働組織
  • 内容紹介

    この巻は昭和23年刊行の著書『村落生活』に2論文を追加したものである。昭和初期に発表された「田植と村の生活組織」「祭と祭祀組織」「不幸音信帳から見た村の生活」「いろりと住居」「村の記録」によって有賀理論の発展のあとをたどる。

    目次

     新版の序
     旧版(昭和二三年刊『村落生活』)の後記
       一 田植と村の生活組織
       二 祭と祭祀組織──三河と花祭に関して──
       三 不幸音信帳から見た村の生活
         ──信州上伊那郡朝日村を中心として──
       四 イロリと住居
       五 村の記録──〔附〕熊谷家伝記のこと──
       六 ユイの意味とその変化
       七 地主大手作とその労働組織

有賀喜左衛門著作集〈5〉村の生活組織 第二版 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:有賀 喜左衛門(著)/中野 卓(編)/柿崎 京一(編)/米地 実(編)
発行年月日:2000/10/31
ISBN-10:4624902254
ISBN-13:9784624902254
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:403ページ ※380,23P
縦:22cm
その他:『村落生活』改訂・改題書
他の未来社の書籍を探す

    未来社 有賀喜左衛門著作集〈5〉村の生活組織 第二版 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!