脱植民地国家の現在―ムスリム・アラブ圏を中心に(りぶらりあ選書) [全集叢書]
    • 脱植民地国家の現在―ムスリム・アラブ圏を中心に(りぶらりあ選書) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001321105

脱植民地国家の現在―ムスリム・アラブ圏を中心に(りぶらりあ選書) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2007/05/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脱植民地国家の現在―ムスリム・アラブ圏を中心に(りぶらりあ選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    長い苦しみの果てにやっと独立と自由を勝ち得た旧植民地は、その後どのように変化したか。独立国家は新しい市民を誕生させたが、彼らの生活は保障されるどころか支配層の専制と腐敗が市民を一層悲惨な状況に陥れている現実を冷静に見据え、怠慢をつづける新生国家の政治指導者と沈黙を守る知識人を厳しく批判しつつ、今日の「脱植民地人の肖像」を描き出す。自己の苦難の体験を通して、現代社会における差別と抑圧の問題を真摯に問うメンミの最新評論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    新しい市民(大いなる幻滅
    逆説的な貧困
    腐敗
    ペテン師と専制君主 ほか)
    移民(二重に祝福された国外移住…
    …そして二重の挫折
    新しい両者の関係
    ゲットー、避難所、袋小路 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    メンミ,アルベール(メンミ,アルベール/Memmi,Albert)
    現代フランスの作家、評論家。1920年チュニジアのチュニスで、ユダヤ人の父親とベルベル人の母親の家庭に生まれる。アルジェ大学、パリ大学で哲学を学ぶ。パリ第十大学で社会心理学を講じ現在は同大学名誉教授

    菊地 昌実(キクチ マサミ)
    1938年生まれ。東京大学大学院で比較文学を専攻。北海道大学名誉教授

    白井 成雄(シライ シゲオ)
    1933年生まれ。東京大学大学院で仏文学・思想を専攻。名古屋大学名誉教授

脱植民地国家の現在―ムスリム・アラブ圏を中心に(りぶらりあ選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:アルベール メンミ(著)/菊地 昌実(訳)/白井 成雄(訳)
発行年月日:2007/05/25
ISBN-10:4588022318
ISBN-13:9784588022319
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:175ページ
縦:20cm
その他: 原書名: PORTRAIT DU D´ECOLONIS´E〈Memmi,Albert〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 脱植民地国家の現在―ムスリム・アラブ圏を中心に(りぶらりあ選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!