歴史的現実と西田哲学―絶対的論理主義とは何か [単行本]
    • 歴史的現実と西田哲学―絶対的論理主義とは何か [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001321231

歴史的現実と西田哲学―絶対的論理主義とは何か [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2008/08/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史的現実と西田哲学―絶対的論理主義とは何か [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    我々が生まれ・働き・死にゆく歴史的現実の世界とは、“形作られて形作ること”において成立する、自由即必然の「自然法爾」の世界にほかならない―弁証法の論理から「矛盾的自己同一」の論理へと転回し、田邊元・戸坂潤の批判と対決しつつ「絶対的論理主義」の立場へと成熟してゆく、西田後期の歩みを綿密に跡づける。前著『西田哲学の論理と方法』とともに、西田哲学の全体像を新たな視点から彫琢・照射する渾身の力篇。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 後期西田哲学に問うべきこと
    第1章 行為的直観と絶対弁証法の論理―『哲学の根本問題 続編』から『哲学論文集第一』まで(歴史的現実の論理への問い
    行為的直観と永遠の今の自己限定―「非連続の連続」と否定性 ほか)
    第2章 生命の自証と生命の論理―『哲学論文集第二』(田邊元による方法論的な再批判
    戸坂潤による方法論的な再批判 ほか)
    第3章 自覚的直観と矛盾的自己同一の論理―『哲学論文集第三』以降(田邊元の方法論的な批判への再評価
    戸坂潤の方法論的な批判への再評価 ほか)
    終章 西田哲学の論理と方法―徹底的批評主義から絶対的論理主義へ(徹底的批評主義
    絶対的論理主義―後期西田哲学の論理と方法)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    板橋 勇仁(イタバシ ユウジン)
    1971年生まれ。上智大学大学院哲学研究科博士後期課程修了。博士(哲学)。日本学術振興会特別研究員(PD)、立正大学文学部(哲学科)専任講師を経て、2008年度より同准教授。西田哲学会理事(2003年2月の学会発足時より)。日本ショーペンハウアー協会理事(2007年度より)。専門は哲学、近現代日本思想

歴史的現実と西田哲学―絶対的論理主義とは何か [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:板橋 勇仁(著)
発行年月日:2008/08/29
ISBN-10:4588150529
ISBN-13:9784588150524
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:373ページ ※367,6P
縦:22cm
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 歴史的現実と西田哲学―絶対的論理主義とは何か [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!