花と人間のかかわり―花の文化史(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈6〉) [絵本]
    • 花と人間のかかわり―花の文化史(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈6〉) [絵本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001321627

花と人間のかかわり―花の文化史(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈6〉) [絵本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2005/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

花と人間のかかわり―花の文化史(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈6〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ネアンデルタール人は死者に花を手向けたという。人はいつから花を摘み、花を愛でてきたのか、世界の文化にみる花と人とのかかわり。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 古代文明と花(植物を墓に描いた古代エジプトの人びと
    古代都市バビロンの空にそびえ立った空中庭園 ほか)
    2 宗教と花(聖書の中に登場する植物
    白ユリを聖母のシンボルとしたキリスト教文化 ほか)
    3 ヨーロッパの人びとが描いた花(まわりを花で埋めつくした装飾写本
    花が主役になったネーデルラントの絵画)
    4 日本の花文化(花に心を寄せ、歌に詠んだ古代の日本の人びと
    四季折々の花々をていねいに写し取った能装束 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 宏(タナカ ヒロシ)
    元、玉川大学農学部教授

花と人間のかかわり―花の文化史(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈6〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:田中 宏(著)/農林水産省農林水産技術会議事務局(監修)/樋口 春三(編)
発行年月日:2005/04/30
ISBN-10:4540041355
ISBN-13:9784540041358
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:民族・風習
ページ数:36ページ
縦:31cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 花と人間のかかわり―花の文化史(自然の中の人間シリーズ―花と人間編〈6〉) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!