安曇野の宮大工 ふたりの豊八―大隅流と立川流 その作品と系譜 [単行本]
    • 安曇野の宮大工 ふたりの豊八―大隅流と立川流 その作品と系譜 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001321771

安曇野の宮大工 ふたりの豊八―大隅流と立川流 その作品と系譜 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鬼灯書籍
販売開始日: 2008/08/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

安曇野の宮大工 ふたりの豊八―大隅流と立川流 その作品と系譜 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代、信州安曇野にふたりの豊八は存在したのか!?大隅流と立川流二つの建築流派を習得し、数々の優れた作品を後世に残した豊八なる人物にスポットをあて、宮大工の業績を検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 伊藤(柴宮)長左衛門に学ぶ(大隅流を修める;豊八の活躍)
    第2章 豊八の作品と系譜(浅川豊八の作品;立川豊八の作品 ほか)
    第3章 豊八と関連する大工たち(輪湖一門;立川一門)
    資料編(豊八と出会った人々)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮下 一男(ミヤシタ カズオ)
    1941年安曇野市明科七貴に生まれる。1961年松本工業高等学校卒業。穂高通信工業(株)から富士電機松本工場に勤務する。一貫して設計・開発業務に携わる。その傍ら猿田哲朗先生に師事し、郷土史を学ぶ。堀金村文化財専門審議員・堀金村歴史民俗資料館嘱託・長野郷土史研究会会員・長野県文化財保護協会会員を経て、堀金公民館報編集委員・ふるさとを学ぶ堀金友の会会長・安曇野市文化財保護審議委員として現在に至る

安曇野の宮大工 ふたりの豊八―大隅流と立川流 その作品と系譜 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほおずき書籍 ※出版地:長野
著者名:宮下 一男(著)
発行年月日:2008/08/11
ISBN-10:4434120840
ISBN-13:9784434120848
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:94ページ
縦:21cm
他の鬼灯書籍の書籍を探す

    鬼灯書籍 安曇野の宮大工 ふたりの豊八―大隅流と立川流 その作品と系譜 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!