茶席の会話集―亭主の言葉・客の言葉 [単行本]
    • 茶席の会話集―亭主の言葉・客の言葉 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001322065

茶席の会話集―亭主の言葉・客の言葉 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2003/12/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶席の会話集―亭主の言葉・客の言葉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    茶席の会話は心をつなぐ。主客の会話によって伝わる茶会の趣向、亭主の思い。言葉による表現や、言葉の遣い方を知ることのできる一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    入門・お茶の稽古をはじめるとき(師との出会い―新しく入門する方へ)
    稽古場にて(言葉の聞き覚え
    その一言で
    ためぐち
    叱るとき
    一言多い)
    茶席での会話(正午の茶事
    およろこび―初釜にて
    神事の茶
    夕ざりの茶
    忘れじと ほか)
    茶会に招かれたとき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三田 富子(ミタ トミコ)
    1924年、徳島県に生まれる。東京市立四谷第一小学校、麹町高等女学校、日本大学芸術学部を経て、戦時中、徳島国民学校助教、戦後、参議院議員秘書などをつとめ、1955年より文筆活動に入る。そのころより裏千家茶道に入門、現在、京都造形芸術大学客員教授

茶席の会話集―亭主の言葉・客の言葉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:三田 富子(著)
発行年月日:2003/12/18
ISBN-10:4473031225
ISBN-13:9784473031228
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
ページ数:141ページ
縦:21cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 茶席の会話集―亭主の言葉・客の言葉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!