ウェブはバカと暇人のもの―現場からのネット敗北宣言(光文社新書) [新書]
    • ウェブはバカと暇人のもの―現場からのネット敗北宣言(光文社新書) [新書]

    • ¥83626 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001322612

ウェブはバカと暇人のもの―現場からのネット敗北宣言(光文社新書) [新書]

価格:¥836(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2009/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウェブはバカと暇人のもの―現場からのネット敗北宣言(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    著者はニュースサイトの編集者をやっている関係で、ネット漬けの日々を送っているが、とにかくネットが気持ち悪い。そこで他人を「死ね」「ゴミ」「クズ」と罵倒しまくる人も気持ち悪いし、「通報しますた」と揚げ足取りばかりする人も気持ち悪いし、アイドルの他愛もないブログが「絶賛キャーキャーコメント」で埋まるのも気持ち悪いし、ミクシィの「今日のランチはカルボナーラ」みたいなどうでもいい書き込みも気持ち悪い。うんざりだ。―本書では、「頭の良い人」ではなく、「普通の人」「バカ」がインターネットをどう利用しているのか?リアルな現実を、現場の視点から描写する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ネットのヘビーユーザーは、やっぱり「暇人」(品行方正で怒りっぽいネット住民
    ネット界のセレブ「オナホ王子」 ほか)
    第2章 現場で学んだ「ネットユーザーとのつきあい方」(もしもナンシー関がブログをやっていたら…
    「堂本剛にお詫びしてください」 ほか)
    第3章 ネットで流行るのは結局「テレビネタ」(テレビの時代は本当に終わったのか?
    ブログでもテレビネタは大人気 ほか)
    第4章 企業はネットに期待しすぎるな(企業がネットでうまくやるための5箇条
    ブロガーイベントに参加する人はロイヤルカスタマーか? ほか)
    第5章 ネットはあなたの人生をなにも変えない
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中川 淳一郎(ナカガワ ジュンイチロウ)
    1973年東京都生まれ。編集者・PRプランナー。一橋大学商学部卒業。博報堂CC局(コーポレートコミュニケーション局)で企業のPR業務を請け負う。2001年に退社し、しばらく無職となったあと雑誌のライターになり、その後「テレビブロス」編集者になる。企業のPR活動、ライター、雑誌編集などをしながら、2006年からインターネット上のニュースサイトの編集者になる。現在は編集・執筆業務の他、ネットでの情報発信に関するコンサルティング業務、プランニング業務も行っている

ウェブはバカと暇人のもの―現場からのネット敗北宣言(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:中川 淳一郎(著)
発行年月日:2009/04/20
ISBN-10:4334035027
ISBN-13:9784334035020
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:245ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 ウェブはバカと暇人のもの―現場からのネット敗北宣言(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!