金貸しの日本史(新潮新書) [新書]

販売休止中です

    • 金貸しの日本史(新潮新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001323830

金貸しの日本史(新潮新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:新潮社
販売開始日: 2004/12/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

金貸しの日本史(新潮新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    貨幣の誕生以来、人の歴史は「金貸しと借金」にずっと振り回されてきた。日本最古の銭で賭博にはまった天武天皇、政府自らが金貸しをしていた律令時代、貨幣が行き届いて徳政令に揺れた鎌倉期、大名から百姓まで借金で縛り太平の世を築いた江戸幕府、明治の文明開化も高利貸しのおかげ…。いつの世でも疎まれながら、しかし決してなくなることのない存在、「金貸し」。全く異質な観点から日本史を読み直す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 律令期―国家の「米貸し」から寺院の「銭貸し」へ
    第2章 鎌倉・室町期―銀行のはしり「合銭」
    第3章 江戸前期―太平の世に両替屋誕生
    第4章 江戸後期―高利貸し百花繚乱の時代
    第5章 幕末―西洋における金貸しのルール
    第6章 明治以降―文明開化はしたものの金詰まり
    第7章 金貸しはなぜ嫌われるのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水上 宏明(ミズカミ ヒロアキ)
    1955(昭和30)年、北海道札幌市生まれ。消費生活アドバイザー。立教大学法学部卒業。社団法人「日本クレジット産業協会」に勤務。その傍ら、「金貸し」と「借金」に関する文献を読み漁り、独自の視点から日本通史を提示する

金貸しの日本史(新潮新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:水上 宏明(著)
発行年月日:2004/12/20
ISBN-10:4106100967
ISBN-13:9784106100963
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:220ページ
縦:18cm
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 金貸しの日本史(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!