オケマン大都市交響詩―オーボエ吹きの見聞録(中公文庫) [文庫]

販売休止中です

    • オケマン大都市交響詩―オーボエ吹きの見聞録(中公文庫) [文庫]

    • ¥69121 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001324061

オケマン大都市交響詩―オーボエ吹きの見聞録(中公文庫) [文庫]

価格:¥691(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2006/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

オケマン大都市交響詩―オーボエ吹きの見聞録(中公文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    花の都のカツ丼を食べそこなったパリ、美しくも青くもないドナウを見たウィーン…。オーボエ奏者として訪れた全世界26都市での爆笑音楽スーパーエッセイ。“音楽空想旅行”では、想像の世界にまで飛躍した著者が、前代未聞のオーケストラ短篇小説に挑戦。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    音楽空間旅行(ベルリン―空港に到着、すべては、この晩からはじまつた
    東ベルリン―今はもう消滅してしまった過去の国
    ミュンヘン―落ちついた部屋は、広さ三畳、バス・トイレ無し
    サンクト・ギルゲン―別荘でクリスマス?甘い、甘い
    ニュルンベルク―新婚旅行のつもりだったんですが ほか)
    音楽空想旅行(ドブラックナーフェン『交響曲第五番ハ短調』作品78―ある楽隊の演奏上の理想から作り出された架空の交響曲
    ドブラックナーフェンの肖像―死後に指揮をした歴史上でただひとりの音楽家
    テンクマ交響楽団―筒井康隆「ヒストレスヴィラからの脱出」へのオマージュ
    第九のステージをウサギが舞うとき―「しまった。今日はタキシードだ」)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    茂木 大輔(モギ ダイスケ)
    1959年東京生まれ。国立音楽大学(器楽学科オーボエ専攻)卒業後、ミュンヘン国立音楽大学大学院に留学。同大学院修了後、同大講師、シュトゥットガルト・フィルハーモニー管弦楽団第一オーボエ奏者を経て、90年よりNHK交響楽団の首席オーボエ奏者。2001年、日本フィルハーモニー交響楽団を指揮し、指揮者としてもデビュー。活動の幅は作曲、企画、執筆にも広がる

オケマン大都市交響詩―オーボエ吹きの見聞録(中公文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:茂木 大輔(著)
発行年月日:2006/11/25
ISBN-10:4122047757
ISBN-13:9784122047754
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:255ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 オケマン大都市交響詩―オーボエ吹きの見聞録(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!