失われた手仕事の思想(中公文庫) [文庫]
    • 失われた手仕事の思想(中公文庫) [文庫]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001324068

失われた手仕事の思想(中公文庫) [文庫]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2008/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

失われた手仕事の思想(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    野鍛冶、萱葺き、箕作り、木挽、櫓・櫂職人など手仕事に生きる人々を津々浦々に訪ね、技の来歴や習得の方法、自然とのかかわり、職業的倫理観などを考察する。最後の手業師たちを通じて、現代日本における「仕事」の根本を問いただす。匠の技、伝承の危機に迫る名著、待望の文庫化。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 消えた職人たち(鍬や包丁を作る野鍛冶
    柿屋根を葺く屋根屋 ほか)
    第2章 輪廻の発想―尽きない材料(素材採集の季節
    尽きない材料 ほか)
    第3章 徒弟制度とは何だったのか(職人を育てる
    師が父の場合 ほか)
    第4章 手の記憶(新しい徒弟制度の試み
    徒弟制度再考 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    塩野 米松(シオノ ヨネマツ)
    1947年生まれ。秋田県出身。作家。アウトドア、職人技のルポルタージュ活動をする一方で文芸作家としても四回の芥川賞候補となる。著書多数

失われた手仕事の思想(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:塩野 米松(著)
発行年月日:2008/03/25
ISBN-10:4122050111
ISBN-13:9784122050112
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:293ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 失われた手仕事の思想(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!