不作法のすすめ(中公文庫) [文庫]
    • 不作法のすすめ(中公文庫) [文庫]

    • ¥69121 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001324207

不作法のすすめ(中公文庫) [文庫]

価格:¥691(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2011/11/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

不作法のすすめ(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「紳士とは何ぞや」から始まる、不作法と紳士の関連性。文壇きっての紳士が語るダンディズム、紳士の条件、そして品とは。著者自身の酒場におけるポーズの変遷から、金の使い方に至るまで、アソビを通して、「人間らしい人間」を指南する洒脱なエッセイ集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「不作法談義」あるいは「紳士読本」(ロクロ首たるべし
    テーブルマナー真髄
    紳士契約について ほか)
    痴語のすすめ(一盗二婢
    横須賀線
    伯爵令嬢 ほか)
    娼婦と私(瞼の裏の女
    童貞
    不肖の子 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉行 淳之介(ヨシユキ ジュンノスケ)
    大正13年(1924)、岡山市に生まれ、三歳のとき東京に移る。麻布中学から旧制静岡高校に入学。昭和18年9月、岡山連隊に入営するが気管支喘息のため四日で帰郷。20年東大英文科に入学。大学時代より「新思潮」「世代」等の同人となり小説を書く。大学を中退してしばらく「モダン日本」の記者となる。29年に「驟雨」で第三十一回芥川賞を受賞。45年には『暗室』で第六回谷崎潤一郎賞を受賞する。平成6年(1994)7月死去

不作法のすすめ(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:吉行 淳之介(著)
発行年月日:2011/11/25
ISBN-10:4122055660
ISBN-13:9784122055667
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:227ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 不作法のすすめ(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!