父のトランク―ノーベル文学賞受賞講演 [単行本]

販売休止中です

    • 父のトランク―ノーベル文学賞受賞講演 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001324774

父のトランク―ノーベル文学賞受賞講演 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:藤原書店
販売開始日: 2007/05/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

父のトランク―ノーベル文学賞受賞講演 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    パムク自身が語るパムク文学のエッセンス。父と息子の関係から「書くとは何か」を思索する表題作のほか、作品と作者との邂逅の妙味を語る講演「内包された作者」、体験も踏まえて“政治と文学”を語る「カルスで、そしてフランクフルトで」、および作家・佐藤亜紀との来日特別対談とノーベル賞授賞式直前インタビューを収録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 父のトランク―ノーベル文学賞受賞講演(父が残したトランク;作家であること;文学への衝動;中心ではないという感覚自分は本物だろうか;人間は似ているという信念;世界を作り出す幸せ;なぜ書くのか;処女作の最初の読者)
    2 内包された作者(毎日一服の文学を;書くことの困難と希望;差作家がつくる;作家がつくるもうひとつの世界;子どもの遊びとしての小説;内包された作者)
    3 カルスで、そしてフランクフルトで(『雪』の舞台を歩いて;文学における「他者」;小説家と政治;「東」と「西」をめぐって;小説が露呈させるもの;ヨーロッパの礎石としての小説;トルコとヨーロッパという問題;世界の全てをとりこめる器)
    附(書くことが、わたしを救う―ノーベル賞授賞式直前インタビュー;「東」と「西」を超えて―来日特別対談)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    パムク,オルハン(パムク,オルハン/Pamuk,Orhan)
    1952年イスタンブール生。三年間のニューヨーク滞在を除いてイスタンブールに住む。処女作『ジェヴデット氏と息子たち』(1982)でトルコで最も権威のあるオルハン・ケマル小説賞を受賞。1998年刊の『わたしの名は紅』(邦訳藤原書店)は、国際IMPACダブリン文学賞、フランスの最優秀海外文学賞、イタリアのグリンザーネ・カヴール市外国語文学賞等を受賞。2006年度ノーベル文学賞受賞(トルコ人として初)

    和久井 路子(ワクイ ミチコ)
    横浜生まれ。トルコ・アンカラ在住。フェリス女学院を経て、東京大学文学部言語学科卒業。同大学院修士課程修了(言語学・トルコ語学)。リハイ大学(アメリカ)で博士号取得(外国語教育)。現在、中東工科大学(アンカラ)現代諸語学科に勤務

父のトランク―ノーベル文学賞受賞講演 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:オルハン パムク(著)/和久井 路子(訳)
発行年月日:2007/05/30
ISBN-10:4894345714
ISBN-13:9784894345713
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
ページ数:188ページ
縦:19cm
横:12cm
その他: 原書名: Babamin Bavulu,Iletisim Yayinlari,2007〈Pamuk,Orhan〉
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 父のトランク―ノーベル文学賞受賞講演 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!