亀の碑と正統―領域国家の正統主張と複数の東アジア冊封体制観(白帝社アジア史選書) [全集叢書]
    • 亀の碑と正統―領域国家の正統主張と複数の東アジア冊封体制観(白帝社アジア史選書) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001324853

亀の碑と正統―領域国家の正統主張と複数の東アジア冊封体制観(白帝社アジア史選書) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白帝社
販売開始日: 2004/02/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

亀の碑と正統―領域国家の正統主張と複数の東アジア冊封体制観(白帝社アジア史選書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東アジアは漢字文化を共有する。しかし、その中は一様ではない。同じように日本という国家の中も一様ではない。本書は、これまであまり知られていなかった特別な碑石を検討し、それが東アジア全体に関わり、中国や韓国や日本という国家に関わり、そして国家の中の地域に関わることを、具体的に検証する。自分こそが一番だと主張するための「形」が台座の亀に託された。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 中国の亀趺碑(鳥取池田藩の亀趺碑
    『唐令拾遺』
    関野貞の研究 ほか)
    第2章 朝鮮半島の亀趺碑(関野貞が明らかにした事実
    今西龍・葛城末治が明らかにした事実
    東アジア冊封体制―天下の成立からはじめて ほか)
    第3章 日本の亀趺碑(わかっていなかった我が国の亀趺碑
    日本に亀趺碑ができるまで
    墳丘と亀趺 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平勢 隆郎(ヒラセ タカオ)
    1954年茨城県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院修士課程修了、博士(文学)。現在東京大学東洋文化研究所教授。専攻は中国史

亀の碑と正統―領域国家の正統主張と複数の東アジア冊封体制観(白帝社アジア史選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:白帝社
著者名:平勢 隆郎(著)
発行年月日:2004/02/04
ISBN-10:4891746750
ISBN-13:9784891746759
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:外国歴史
ページ数:228ページ
縦:19cm
他の白帝社の書籍を探す

    白帝社 亀の碑と正統―領域国家の正統主張と複数の東アジア冊封体制観(白帝社アジア史選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!