抱きしめて―子どもたちの叫びが聞こえますか? [単行本]

販売休止中です

    • 抱きしめて―子どもたちの叫びが聞こえますか? [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001325941

抱きしめて―子どもたちの叫びが聞こえますか? [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本医療企画
販売開始日: 2005/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

抱きしめて―子どもたちの叫びが聞こえますか? [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    精神科のマニュアル的な対応には反発する彼らが、型にはまらない先生には心を開いた。友人が評する“毎日躁状態”の精神科医釘宮誠司。あるときはカンボジアで医療支援、またあるときは北京に中国初の「てんかんセンター」を設立。そして昔々のフォーク仲間南こうせつと伊勢正三をさそって子どもたちを支援するNPOかぐや姫をつくってしまった。医者なのに本を読むのが苦手だったというへんな人の、オリジナル処方箋。これがうまくいくんですよね~。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ごく普通の子どもたちが、今なぜ?(リストカット―させたのは過度の自立心と心の空洞
    ひきこもり・過食―家族のやさしさを実感したかった ほか)
    第2章 痴呆のお年よりたちが解いたなぞ“感性”(痴呆のお年よりたちが解いたなぞ“感性”
    どんなにボケてもなぜかこれだけは ほか)
    第3章 感性はこんなにおもしろい(感性は知性とこんなにちがう!
    感性は“ふと”の素晴らしさや創造力を生む ほか)
    第4章 人生を変える七つのポイント(感性優位期の〇歳~一〇歳
    知性優位期の一〇歳~一八歳)
    第5章 成長期別子育てナビ(同胞葛藤性障害
    夜驚症 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    釘宮 誠司(クギミヤ セイジ)
    1952年大分市生まれ。1979年杏林大学医学部卒業。熊本大学医学部精神神経医学教室で精神医学を学ぶ。日本政府派遣タイ国カンボジア難民救済医療団第一陣として難民医療に従事。1983年(現)国立病院機構静岡神経てんかん・医療センターでてんかん学を学ぶ。1986年博愛診療所を開院。1996年中国北京市に北京協和医科大学付属北京協和医院と合弁で「協和博愛北京てんかんセンター」を開設、理事長に就任。2003年「特定非営利法人NPOかぐや姫」を設立、理事長に就任。博愛病院を開院、院長に就任。博愛こども成育医療センターを併設し、小児精神科医療に携わっている

抱きしめて―子どもたちの叫びが聞こえますか? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本医療企画
著者名:釘宮 誠司(著)
発行年月日:2005/09/13
ISBN-10:489041651X
ISBN-13:9784890416516
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:220ページ
縦:19cm
他の日本医療企画の書籍を探す

    日本医療企画 抱きしめて―子どもたちの叫びが聞こえますか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!