オールドノリタケと懐かしの洋食器―世界に誇る和製テーブルウェア [単行本]

販売を終了しました

    • オールドノリタケと懐かしの洋食器―世界に誇る和製テーブルウェア [単行本]

100000009001327181

オールドノリタケと懐かしの洋食器―世界に誇る和製テーブルウェア [単行本]

鈴木 潔(監修)
販売終了時の価格: ¥3,080(税込)
出版社:大阪東方出版
販売開始日: 2008/05/14(販売終了商品)
お取り扱い: のお取り扱い商品です。

販売を終了しました

オールドノリタケと懐かしの洋食器―世界に誇る和製テーブルウェア の 商品概要

  • 目次

    守屋コレクションにみる洋風陶磁産業の歩み…鈴木潔
    日本の洋風陶磁器─そのデザインの生成…守屋知子
    SECTION Ⅰ…万国博覧会と明治の輸出陶磁器
    SECTION Ⅱ…欧州名窯品に学ぶ国際市場参入の試み
     A ヨーロッパ名窯の意匠に学ぶ/B 新たな図案の創出/C 欧米の流行に
     呼応した意匠…アール・ヌーヴォー
    SECTION Ⅲ…アール・デコと輸出陶磁器の多様化
     A 1920年代を彩ったラスター彩/B 日本趣味のアール・デコ/C 新しい風
     景文/D 少女と婦人/E 幾何文様/E 幾何文
    SECTION Ⅳ…日本的趣向の図案の成長
     A 新しい室内装飾品としての洋風陶磁器/B 「万国博覧会」と「工芸展覧会」
     の果たした役割
    SECTION Ⅴ…日本の洋食器の完成へ
     A 生活様式の洋風化の進展/B 日本のアール・デコ/C 和食器文様と洋食器文
     様の同化/D 洋風陶磁器が到達した日本の美
    京都製陶所瓢池園について…大槻倫子
     作品リスト・主要作品解説/作家・製陶所解説/出品作品の裏印解説/技法解説/年譜/参考文献
  • 内容紹介

    守屋知子氏が所蔵する膨大な洋風陶磁器コレクションより、1860年代~1950年代までに
    日本で製造された洋食器や花器など253点をオールカラーで紹介。
    明治から大正期における日本人の食習慣の洋風化に対応して普及した洋食器の変遷に焦点
    をあて、世界に誇る日本の洋食器デザインの歴史を総合的に俯瞰する。
  • 著者について

    鈴木 潔 (スズキ キヨシ)
    美術史家。

    守屋 知子 (モリヤ トモコ)
    守屋コレクションオーナー。

    河合 晴生 (カワイ ハルオ)
    東京都庭園美術館学芸員。

    大槻 倫子 (オオツキ リンコ)
    滋賀県立陶芸の森主任学芸員。

オールドノリタケと懐かしの洋食器―世界に誇る和製テーブルウェア の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方出版 ※出版地:大阪
著者名:鈴木 潔(監修)
発行年月日:2008/05/24
ISBN-10:4862491111
ISBN-13:9784862491114
判型:規大
発売社名:東方出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:223ページ
縦:27cm
横:22cm
他の大阪東方出版の書籍を探す

    大阪東方出版 オールドノリタケと懐かしの洋食器―世界に誇る和製テーブルウェア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!