「地域暮らし」宣言―学校はコミュニティ・アート! [単行本]
    • 「地域暮らし」宣言―学校はコミュニティ・アート! [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001327288

「地域暮らし」宣言―学校はコミュニティ・アート! [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太郎次郎社エディタス
販売開始日: 2003/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「地域暮らし」宣言―学校はコミュニティ・アート! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1980年、東京湾の埋立地に誕生した新興のまち・秋津(千葉県習志野市)。地縁・血縁的つながりのうすかったまちで、小学校を舞台にした住民たちのさまざまな活動がくり広げられている。乾いた土ぼこりが舞っていた校庭には、畑、田んぼ、小川、果樹園、ビオトープ、手掘りの井戸がぞくぞくと出現。校舎内には地域のだれでもが使えるコミュニティルームがあり、オジサン・オバサン・お年よりらが年がら年中、学校に出入りして、自分の楽しみやサークル活動にいそしむ。学校の授業や行事にもすすんで交ざり、それらを教師や子どもと協働で創りあげる。活動の中心を担ってきたのはお父さんたち。住むところが「寝に帰る場所」から「暮らす地域」になった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ コミュニティ・ガーデンで会いましょう
    1 校庭まるごと自然園づくり―エコスクールで、環境学習も屁のカッパ!
    2 休校日は地域におまかせ―学校週五日制を「ドンとこい!」で迎えた!
    3 「地域との協働」で授業をひらく―行事・クラブ活動・読書教育・総合学習…
    4 学校と地域、どっちも得する「学社融合」―対立を超える“Win&Win”の発想で
    5 コミュニティルーム、学校にあります!―老若男女、学校で憩い学ぶまち
    6 地域でゆっくり「子育ち」支援―多様な大人のなかで育つということ
    7 人とつながる菌、まんえんす!―「よいこと循環」でネットワークづくり
    8 市民と行政、どっちもうれしい生涯学習コミュニティづくり―二十一世紀のまちと人と学校機能
    9 地域の記憶、学校の記憶、家族の記憶―次世代に引き継ぐということ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岸 裕司(キシ ユウジ)
    1952年、東京生まれ。在日朝鮮人(韓国籍)の妻とともに、独立・結婚した長男+長女+次男の3人の子どもの「製造物責任者」である。1982年、書籍専門の広告・デザイン会社、(株)パンゲアを設立。同社の代表取締役として現在にいたる。趣味は仕事と秋津でのふれあい。学校と地域の融合教育研究会副会長、秋津コミュニティ顧問ほか。現在、文部科学省「新しいタイプの学校運営の在り方に関する実践研究」指定校委員、千葉県教育庁「学校評価検討会議」委員、千葉県「生涯学習審議会」委員

「地域暮らし」宣言―学校はコミュニティ・アート! の商品スペック

商品仕様
出版社名:太郎次郎社エディタス
著者名:岸 裕司(著)
発行年月日:2003/12/25
ISBN-10:481180712X
ISBN-13:9784811807126
判型:A5
発売社名:太郎次郎社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:238ページ
縦:21cm
他の太郎次郎社エディタスの書籍を探す

    太郎次郎社エディタス 「地域暮らし」宣言―学校はコミュニティ・アート! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!