通商産業政策史〈8〉生活産業政策―1980-2000 [全集叢書]

販売休止中です

    • 通商産業政策史〈8〉生活産業政策―1980-2000 [全集叢書]

    • ¥8,250248 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001327367

通商産業政策史〈8〉生活産業政策―1980-2000 [全集叢書]

価格:¥8,250(税込)
ゴールドポイント:248 ゴールドポイント(3%還元)(¥248相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京官書普及
販売開始日: 2012/06/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

通商産業政策史〈8〉生活産業政策―1980-2000 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本巻は、1980年~2000年を中心にした通商産業省の「生活産業政策」を扱う。横割り局と縦割り局の組み合わせによる組織編成が機能して、産業政策のダイナミズムが生まれた。生活産業政策を起点とする政策のイノベーションの軌跡を描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 繊維産業政策(終戦直後から1970年代に至るまでの繊維産業政策;第一次繊維工業構造改善臨時措置法の時代―知識集約化を目指して;第二次繊維工業構造改善臨時措置法の時代―アパレル産業の振興と人材育成;第三次繊維工業構造改善臨時措置法の時代―先進国型産業をめざして;第三次繊維工業構造改善臨時措置法の時代―生活文化提案型産業への新展開;繊維産業構造改善臨時措置法の時代―市場創造とフロンティア拡大に向けて;21世紀に向けての繊維産業ビジョン)
    第2章 紙業印刷業政策(紙パルプ産業ビジョン;設備調整・生産調整;古紙対策;市場アクセス改善要求とそれへの対応;印刷産業の構造改善と印刷産業のビジョン)
    第3章 生活用品産業政策(政策対象としての生活用品産業;生活用品産業のビジョン;個別業種に対する政策;政策の新潮流;伝統的工芸品産業)
    第4章 窯業建材・ファインセラミックス産業政策(窯業建材・ファインセラミックス産業の多様性;セメント産業;生コンクリート産業・構造改善;ガラス産業;建材産業;ファインセラミックス産業)
    第5章 住宅産業政策(1973年機構改革以前の住宅産業政策;住宅産業ビジョンと住宅技術開発プロジェクト;ソーラーシステムの普及とインテリア産業・DIY産業の振興)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松島 茂(マツシマ シゲル)
    東京理科大学大学院イノベーション研究科教授。1973年東京大学法学部卒業。1973年通商産業省入省。2001年法政大学経営学部教授。2008年東京理科大学大学院総合科学技術経営研究科教授

通商産業政策史〈8〉生活産業政策―1980-2000 の商品スペック

商品仕様
出版社名:経済産業調査会
著者名:通商産業政策史編纂委員会(編)/松島 茂(著)
発行年月日:2012/06/08
ISBN-10:4806528730
ISBN-13:9784806528739
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:経済・財政・統計
ページ数:389ページ
縦:21cm
その他:生活産業政策
他の東京官書普及の書籍を探す

    東京官書普及 通商産業政策史〈8〉生活産業政策―1980-2000 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!