安東次男全詩句集 [単行本]
    • 安東次男全詩句集 [単行本]

    • ¥15,400462 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001328548

安東次男全詩句集 [単行本]

価格:¥15,400(税込)
ゴールドポイント:462 ゴールドポイント(3%還元)(¥462相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:思潮社
販売開始日: 2008/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

安東次男全詩句集 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    俳句から詩へ、詩から風狂の世界へ―鮮やかな幻視を緊密な言語で定着化した初期から、作品と批評が一体となるまでの自在な読解の高峰を極めた後期まで、激動の時代にきびしい美を点じ、現実から些かも退くことなく詩の在り処を求めつづけた妥協なき生涯、その比類なき全軌跡。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    詩集(『六月のみどりの夜は』定本
    『蘭』
    『秋の島についてのノオト』 ほか)
    句集(『裏山』
    『昨』
    『花筧』 ほか)
    評論(現代詩の展開
    「澱河歌」の周辺
    風狂始末)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    安東 次男(アンドウ ツギオ)
    1919年7月7日、岡山県苫田郡東苫田村大字沼(現在、津山市沼)に生まれた。1937年、第三高等学校文科丙類(フランス語)に入学。1942年、東京大学経済学部経済学科を卒業。1946年、沢木欣一、原子公平、金子兜太らと句誌「風」を創刊。1959年、國學院大学でフランス語講師をつとめる。1962年、評論集『澱河歌の周辺』(未来社、第十四回読売文学賞受賞)。この年5月から、翌63年2月まで平凡社世界大百科編輯部に嘱託として勤務。1966年、この年より1982年まで東京外国語大学教授(文学・比較文学)。1977年、『安東次男著作集』第一巻「全詩集」をもって完結。同著作集により第十四回藤村記念歴程賞受賞。1990年、評論集『風狂余韻』(筑摩書房、第四十一回芸術選奨文部大臣賞受賞)。1996年、十九歳から七十六歳までの句、三〇四句を収めた句集『流』(ふらんす堂、第十二回詩歌文学館賞受賞)を刊行。2002年4月9日午前二時二十五分、呼吸不全のため死去。享年八十二歳

安東次男全詩句集 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:思潮社
著者名:安東 次男(著)
発行年月日:2008/07/07
ISBN-10:4783723532
ISBN-13:9784783723530
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学詩歌
ページ数:781ページ
縦:23cm
他の思潮社の書籍を探す

    思潮社 安東次男全詩句集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!