はじめて出会う平和学―未来はここからはじまる(有斐閣アルマ) [全集叢書]
    • はじめて出会う平和学―未来はここからはじまる(有斐閣アルマ) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001328995

はじめて出会う平和学―未来はここからはじまる(有斐閣アルマ) [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2004/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

はじめて出会う平和学―未来はここからはじまる(有斐閣アルマ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界では紛争がたえず、地球環境は悪化し、テロが蔓延しています。問題解決のための展望と、変革の姿勢を学ぶためのヒントがちりばめられた、平和学の入門テキストです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    希望の平和学・平和学の希望―よりよく生きるための英知
    第1部 人類の過ちを繰り返さないために(人権の世紀へ―ユダヤ人虐殺を超えて;核時代の平和の構想力―広島・長崎の原爆災害から学ぶ;紛争の世紀を振り返る―今でも続く武力紛争から学ぶ;平和学の挑戦―人類の過ちを繰り返さないために)
    第2部 「人間の安全保障」という考え方(南北問題から人間開発へ―戦争の不在だけでは平和とはいえない;ジェンダーと平和―女性の視点からの平和学;多様性を尊重した多文化社会へ―共生から共創へ ほか)
    第3部 日本と世界の平和を築く(日本の防衛の新発想―現実的な理想主義を目指して;日本と現代の紛争―アフガン戦争・イラク戦争後の世界;平和構築への道程―国際機関の役割 ほか)
    エクスポージャーとして生きる―未来はここからはじまる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    児玉 克哉(コダマ カツヤ)
    1959年生まれ。三重大学人文学部教授

    佐藤 安信(サトウ ヤスノブ)
    1957年生まれ。名古屋大学大学院国際開発研究科教授、東京大学教授兼任

    中西 久枝(ナカニシ ヒサエ)
    1958年生まれ。名古屋大学大学院国際開発研究科教授

はじめて出会う平和学―未来はここからはじまる(有斐閣アルマ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:児玉 克哉(著)/佐藤 安信(著)/中西 久枝(著)
発行年月日:2004/12/20
ISBN-10:4641122369
ISBN-13:9784641122369
判型:B6
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:300ページ
縦:19cm
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 はじめて出会う平和学―未来はここからはじまる(有斐閣アルマ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!