ウィンドウ・ショッピング―映画とポストモダン(松柏社叢書―言語科学の冒険〈10〉) [全集叢書]
    • ウィンドウ・ショッピング―映画とポストモダン(松柏社叢書―言語科学の冒険〈10〉) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001329287

ウィンドウ・ショッピング―映画とポストモダン(松柏社叢書―言語科学の冒険〈10〉) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:松柏社
販売開始日: 2008/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウィンドウ・ショッピング―映画とポストモダン(松柏社叢書―言語科学の冒険〈10〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    パノラマ、ジオラマ、ショーウィンドウ、パサージュ、デパート、万国博覧会、パッケージツアー、映画、ショッピングモール、テレビ&ビデオ、ヴァーチャルリアリティ…「移動性をもった仮想の視線」をめぐる視覚文化史!映画研究、メディア研究の必読書にして、文学・映画・建築・美術・哲学の領域を横断する学際的な文化研究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 かえりみれば―「ポスト」という概念についての序
    1 モダニティにおける移動性をもった仮想の視線―男性遊歩者/女性遊歩者
    2 アーケードから映画へのパサージュ
    3 モールの男性遊歩者/女性遊歩者
    4 モダニティの終焉―あなたの断裂はどこ?
    結び 時間を消費する
    後記 ポストモダニティにおけるフェミニズムの運命
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井原 慶一郎(イハラ ケイイチロウ)
    1969年生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程修了。英文学、表象文化論専攻。鹿児島大学法文学部准教授

    宗 洋(ソウ ヒロシ)
    1974年生まれ。広島大学大学院文学研究科博士課程修了。英文学専攻。高知大学人文学部准教授

    小林 朋子(コバヤシ トモコ)
    1975年生まれ。鹿児島大学大学院人文社会科学研究科修士課程修了。アメリカ文学専攻。鹿児島大学非常勤講師。論文に“‘Narrative is radical’:Toni Morrison’s View of Language in The Bluest Eye and the Nobel Lecture”(2006年度九州アメリカ文学賞受賞論文)『九州アメリカ文学』第47号(2006年)がある

ウィンドウ・ショッピング―映画とポストモダン(松柏社叢書―言語科学の冒険〈10〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:松柏社
著者名:アン フリードバーグ(著)/井原 慶一郎(訳)/宗 洋(訳)/小林 朋子(訳)
発行年月日:2008/06/30
ISBN-10:4775401513
ISBN-13:9784775401514
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:外国文学その他
ページ数:315ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Window Shopping:Cinema and the Postmodern〈Friedberg,Anne〉
他の松柏社の書籍を探す

    松柏社 ウィンドウ・ショッピング―映画とポストモダン(松柏社叢書―言語科学の冒険〈10〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!