禅とは何か 証道歌新釈 新装版 [単行本]

販売休止中です

    • 禅とは何か 証道歌新釈 新装版 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001329423

禅とは何か 証道歌新釈 新装版 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:誠信書房
販売開始日: 2003/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

禅とは何か 証道歌新釈 新装版 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「証道歌」は唐の永嘉玄覚(ようかげんかく)大師(655~713)が禅の要諦を一種の詩の形で端的に表現した古典である。沢木老師は、この禅についての偉大な古典を一般の人にも分かるようにやさしく噛み砕いて解釈する。「禅とは何か」を語りつつ人間の生き方の根本に触れる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    素晴らしい人生
    大乗仏教の起源
    中国に芽生えた大乗
    あなたまかせ
    自己を知る
    詩に作った祖師たち
    生死は仏のおんいのち
    人間を廃業する
    本是れ真壁の平四郎
    めいめい違う世界〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    沢木 興道(サワキ コウドウ)
    1880年(明治13年)三重県に生まれる、幼名多田才吉。1896年(明治29年・17歳)永平寺に向かう。翌年永平寺を出発し、熊本県宗心寺に寄寓。得度。1899年(明治32年・20歳)笛岡凌雲師に逢う。1912年(明治45年・33歳)永平寺眼蔵会に上山。1913年(大正2年・34歳)奈良県正法寺にて丘宗潭老師に初相見。翌年静岡県にて丘老師の西侍をつとめる。1935年(昭和10年・56歳)駒沢大学教授として就職。12月総持寺後堂に就任。1949年(昭和24年・70歳)東京都渋谷区にて参禅道場開設。その後全国各地の参禅道場にて老師の坐禅指導および提唱が展開される。1965年(昭和40年・85歳)遷化

禅とは何か 証道歌新釈 新装版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:沢木 興道(著)
発行年月日:2003/01/20
ISBN-10:4414101190
ISBN-13:9784414101195
判型:A5
対象:教養
発行形態:単行本
内容:仏教
ページ数:302ページ
縦:22cm
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 禅とは何か 証道歌新釈 新装版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!