ジャム―ジャム25種・ペクチンの手づくりから販売まで(食品加工シリーズ〈8〉) [全集叢書]

販売休止中です

    • ジャム―ジャム25種・ペクチンの手づくりから販売まで(食品加工シリーズ〈8〉) [全集叢書]

    • ¥2,09563 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001329526

ジャム―ジャム25種・ペクチンの手づくりから販売まで(食品加工シリーズ〈8〉) [全集叢書]

価格:¥2,095(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2004/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

ジャム―ジャム25種・ペクチンの手づくりから販売まで(食品加工シリーズ〈8〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アンズやイチジク、ザクロジャムからプレザーブ、マーマレード、ゼリー、カードまで25種。ペクチン液は、カンキツ類やリンゴから手づくり。色あざやかに仕上げるための加熱方法、効率的な充填のやり方など加工のポイント。作業性を左右する給水栓やコンセントの数、作業台の高さ、女性や高齢者が携わるときの注意点。「ジャムづくりキット」の販売といった工夫や、トラブルへの対処も。最高の色・香り・味を出すつくり方と売り方。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ジャム加工の魅力と起業の心がまえ
    第2章 ジャムづくりの基礎知識と原料の選び方
    第3章 ジャムのつくり方とポイント
    第4章 各種ジャムのつくり方
    第5章 生産計画と加工施設
    第6章 商品のアピールと販売戦略
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小清水 正美(コシミズ マサミ)
    1949年、神奈川県生まれ。1971年3月、明治大学農学部農芸化学科卒業。1971年4月、神奈川県採用。神奈川県農業総合研究所経営研究部流通技術科。農産物の流通技術・利用加工に関する試験研究を担当。1999年、環境農政部農業振興課農業専門技術担当。専門項目は農産物利用及び食品加工

ジャム―ジャム25種・ペクチンの手づくりから販売まで(食品加工シリーズ〈8〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:小清水 正美(著)
発行年月日:2004/07/05
ISBN-10:4540031058
ISBN-13:9784540031052
判型:A5
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:農林業
ページ数:178ページ
縦:21cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 ジャム―ジャム25種・ペクチンの手づくりから販売まで(食品加工シリーズ〈8〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!