声の不思議―診察室からのアプローチ [全集叢書]

販売休止中です

    • 声の不思議―診察室からのアプローチ [全集叢書]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001329541

声の不思議―診察室からのアプローチ [全集叢書]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中山書店
販売開始日: 2006/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

声の不思議―診察室からのアプローチ [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    声を出すことに悩む人、音声言語医療に携わる人、医学を志すすべての人へ!「人が声を発すること」の摩訶不思議さについて、進化と病気という視点から解き明かし、病気を治すとはどういうことなのかを問いかける。声の病気の治療前と治療後の声の変化をCD‐ROMで紹介。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 声の出るまでと声の出るしくみ(声が出るようになったいきさつ―進化の過程
    声の出るしくみ
    二つの世界―生理的過程と物理的過程)
    第2章 声の病気を治す(見ればわかる病気と見てもわからない病気
    不思議な声の病気―けいれん性発声障害 ほか)
    第3章 声と日常生活(自分の声について
    いい声で歌うには ほか)
    第4章 音の話―音響学の基礎(音の種類
    音を分析する方法 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    一色 信彦(イッシキ ノブヒコ)
    現在:一色クリニック(京都ヴォイスサージセンター)院長、京都大学名誉教授。1930年東京生まれ、1954年京都大学医学部卒業、インターンの後、耳鼻科入局、助手、米国カリフォルニア大学にて音声の研究、帰国後京大耳鼻科講師、1977年喉頭の枠組み手術について、目耳鼻で宿題報告、同年京大形成外科新設に伴い、助教授として形成外科に移る。1980年教授を経て、1993年、同退官、名誉教授となる。直ちに、形成外科、耳鼻科を専門として開業。専門は音声外科、唇裂口蓋裂小耳症などの顔面外科。受賞:音声外科の業績に対して本邦で始めてActa賞受賞、その他、Gould賞、Gutzmann賞。京都新聞文化賞、米国耳鼻咽喉科学会総会で特別講演、同会名誉会員となる。アムステルダム、米国メーヨークリニックなど世界各地で2日間の講習会をしばしば行っている

声の不思議―診察室からのアプローチ [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中山書店
著者名:一色 信彦(著)
発行年月日:2006/05/20
ISBN-10:452167531X
ISBN-13:9784521675312
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:198ページ
縦:22cm
その他:付属資料:CD-ROM1
他の中山書店の書籍を探す

    中山書店 声の不思議―診察室からのアプローチ [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!