脱「でぶスモーカー」の仕事術―なぜ“わかっていてもできない"のか [単行本]

販売休止中です

    • 脱「でぶスモーカー」の仕事術―なぜ“わかっていてもできない"のか [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001329833

脱「でぶスモーカー」の仕事術―なぜ“わかっていてもできない"のか [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2009/09/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

脱「でぶスモーカー」の仕事術―なぜ“わかっていてもできない"のか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    正しいとわかっている戦略が、なかなか実行されない!目先の満足や報酬ばかりを求めて、顧客とすぐれた関係を築こうとしない!そんな「でぶスモーカー」症候群から抜け出すには、どうすればよいか?そのとき、リーダーやマネジャーは何をすべきか?トム・ピーターズも賞賛!物理的な機械で製品を作るのではなく、人の才能を使ってアイデアを生み出す「プロフェッショナル・サービス企業」経営の世界的権威が説く実践の極意。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 戦略の実行(なぜ、正しいとわかっていても、実行できないのか;戦略とは「何をしないか」を判断すること ほか)
    2 顧客との関係(本当に関係を構築したいと望んでいるか;友人になる ほか)
    3 マネジャーの役割(暴君、激励者、皮肉屋;なぜ、訓練のほとんどが無駄になるのか ほか)
    4 ひとつになる(ワンファーム・ファーム再訪;多元的組織のマネジメント ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    メイスター,デービッド(メイスター,デービッド/Maister,David)
    プロフェッショナル・サービス・ファーム(PSF)のマネジメントに関する世界的権威。25年にわたって世界中のPSFのコンサルタントを務め、戦略やマネジメントのさまざまな問題を扱ってきた。現在は40%の時間を北米でのコンサルティングや講演に費やし、35%をヨーロッパ、25%を残りの地域で使っている。著書は様々な国の言葉に翻訳されている。イギリス生まれ。バーミンガム大学で数学、経済学、統計学の学士号、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスでオペレーションズ・リサーチの修士号、ハーバード・ビジネス・スクール(HBS)で博士号を取得

    紺野 登(コンノ ノボル)
    KIRO(知識イノベーション研究所)代表。多摩大学大学院経営情報学科教授兼知識リーダーシップ綜合研究所(IKLS)所長。京都工芸繊維大学次世代オフィス研究センター(NEO)特任教授。東京生まれ。早稲田大学理工学部建築学科卒業後、博報堂を経て1991年に独立。博士(経営情報学)。知識経営、デザイン・マネジメントをはじめ、知識経済の経営と組織とイノベーションの研究・コンサルティングにかかわる

    加賀山 卓朗(カガヤマ タクロウ)
    翻訳家。東京大学法学部卒業後、大手通信会社に勤務しながら、1998年より翻訳家として活動。フィクションからノンフィクションまで幅広く手がけている

脱「でぶスモーカー」の仕事術―なぜ“わかっていてもできない"のか の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞出版社
著者名:デービッド メイスター(著)/紺野 登(解説)/加賀山 卓朗(訳)
発行年月日:2009/09/10
ISBN-10:4532314739
ISBN-13:9784532314736
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:333ページ
縦:20cm
その他: 原書名: Strategy and the Fat Smoker:Doing what's obvious but not easy〈Maister,David〉
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 脱「でぶスモーカー」の仕事術―なぜ“わかっていてもできない"のか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!