ものづくりと人づくり―あした輝くテクノロジストへ [単行本]

販売休止中です

    • ものづくりと人づくり―あした輝くテクノロジストへ [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001330172

ものづくりと人づくり―あした輝くテクノロジストへ [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日刊工業新聞
販売開始日: 2006/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ものづくりと人づくり―あした輝くテクノロジストへ の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「もの観」を激変させた根源は何か―社会的な価値観の大変化
    地球環境がものづくりの基盤を変える―どのように発想を変えるか
    現代の若者たちをどのように捉えるか―時代の背景と大人の反省
    なぜ、若者はものづくりから離れたか―社会構造と人づくりの欠陥
    先端工学技術と明日のものづくりは―何がどこまで変わるのか
    生命科学で様変わりする社会とは―不老不死の社会とものづくり
    変化する当面の工業生産構造―主人公の交代と縦から横の社会へ
    創造的ものづくりと産学協同―成功の鍵はどこにあるか
    豊かな少子高齢社会の明日とは―人口減少は地球再生の好機
    21世紀の人の道を、どう捉える―なぜ、戦争も談合も止まないか
    変わりゆく生命観と人生観―生まれたら、120才までどう生きる
    21世紀を開く「人づくり」とは―人間の成育と「ものづくり」の学育
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野村 東太(ノムラ トウタ)
    1930年1月、東京にて誕生。幼少期は九州で育つ。旧制福岡高等学校、東京大学建築学科、同大学院博士課程を経て横浜国立大学に奉職。同大学教授、学生部長、工学部長を経て1994年横浜国立大学学長。同大学名誉教授。2001年より「ものつくり大学」学長。専門分野は建築計画・建築設計、とくに医療福祉施設・博物館・給食施設など。主な公職歴:日本工学アカデミー理事、国立大学協会理事、全日本博物館学会会長、International Council of Museum日本委員会役員、日本病院設備学会会長、日本医療福祉建築協会理事、日本キャリア・デザイン学会理事、神奈川県研究交流推進協議会会長、神奈川学術研究交流財団理事、神奈川新聞厚生文化事業団理事、横浜市芸術文化振興財団理事、横浜市商工会議所参与など。主な受賞歴:1994年日本建築学会論文賞、1997年横浜文化賞

ものづくりと人づくり―あした輝くテクノロジストへ の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊工業新聞社
著者名:野村 東太(著)
発行年月日:2006/03/15
ISBN-10:4526056316
ISBN-13:9784526056314
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:220ページ
縦:21cm
他の日刊工業新聞の書籍を探す

    日刊工業新聞 ものづくりと人づくり―あした輝くテクノロジストへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!