自伝 のこぎり一代―昭和を生きた職人の記録〈下〉(人間選書〈145〉) [文庫]
    • 自伝 のこぎり一代―昭和を生きた職人の記録〈下〉(人間選書〈145〉) [文庫]

    • ¥1,62349 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001330381

自伝 のこぎり一代―昭和を生きた職人の記録〈下〉(人間選書〈145〉) [文庫]

価格:¥1,623(税込)
ゴールドポイント:49 ゴールドポイント(3%還元)(¥49相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 1989/11/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自伝 のこぎり一代―昭和を生きた職人の記録〈下〉(人間選書〈145〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「刀は支配階級の道具としてあった。鋸は底辺の働く民と共にあった。働く声なき民だった祖先達の仕事とその低い声を聞きたい。」昭和を生きた職人の記録。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    彷徨(地蔵堂にて
    目立屋の手記
    耳鳴りを病んで
    面を彫る)
    出土鋸の鬼(実験する考古学
    鋸館と「氏家町の俳句史」
    玉鋼から鋸をつくる)
    2人3脚(残炎
    弥生時代の鉄器)

自伝 のこぎり一代―昭和を生きた職人の記録〈下〉(人間選書〈145〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会
著者名:吉川 金次(著)
発行年月日:1989/11/30
ISBN-10:454089112X
ISBN-13:9784540891120
判型:B6
対象:一般
発行形態:文庫
内容:民族・風習
ページ数:264ページ
縦:19cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 自伝 のこぎり一代―昭和を生きた職人の記録〈下〉(人間選書〈145〉) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!