日本語の奇跡―「アイウエオ」と「いろは」の発明(新潮新書) [新書]
    • 日本語の奇跡―「アイウエオ」と「いろは」の発明(新潮新書) [新書]

    • ¥94629 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001332744

日本語の奇跡―「アイウエオ」と「いろは」の発明(新潮新書) [新書]

価格:¥946(税込)
ゴールドポイント:29 ゴールドポイント(3%還元)(¥29相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2007/12/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語の奇跡―「アイウエオ」と「いろは」の発明(新潮新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「五十音図」に代表される論理的な「カタカナ」、いろは歌に代表される情緒的な「ひらがな」、そして中国から渡来した漢字。これらを巧みに組み合わせることで、日本人は素晴らしい言葉の世界を創り上げてきた。空海、明覚、藤原定家、行阿、本居宣長、大槻文彦…先師先達のさまざまな労苦の積み重ねをわかりやすく紹介しつつ、これまでにない視野から、日本語誕生の物語をダイナミックに描く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「ひらがな」と「カタカナ」
    第1章 国家とは言葉である
    第2章 淵源としてのサンスクリット語
    第3章 万葉仮名の独創性
    第4章 『万葉集』が読めなくなってしまった
    第5章 空海が唐で学んできたこと
    第6章 「いろは」の誕生
    第7章 仮名はいかにして生まれたのか
    第8章 明覚、加賀で五十音図を発明す
    第9章 藤原定家と仮名遣い
    第10章 さすが、宣長!
    終章 素晴らしい日本語の世界
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 謠司(ヤマグチ ヨウジ)
    1963(昭和38)年長崎県生まれ。大東文化大学文学部准教授(中国文献学)。大東文化大学文学部卒業後、同大学院、フランス国立高等研究院人文科学研究所大学院に学ぶ。ケンブリッジ大学東洋学部共同研究員などを経て、現職

日本語の奇跡―「アイウエオ」と「いろは」の発明(新潮新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:山口 謠司(著)
発行年月日:2007/12/20
ISBN-10:4106102447
ISBN-13:9784106102448
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:185ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:146g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 日本語の奇跡―「アイウエオ」と「いろは」の発明(新潮新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!