日本人の内と外―対談(中公文庫) [文庫]
    • 日本人の内と外―対談(中公文庫) [文庫]

    • ¥58618 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001332834

日本人の内と外―対談(中公文庫) [文庫]

価格:¥586(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2001/04/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本人の内と外―対談(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    欧米はもとより、周囲のアジアの国々と比較しても著しく異なる日本文化の独自性、その発生の起源を、国際交流の歴史のなかに探り、「日本人」という枠組みが何をさすのか、この先「日本人」が国際社会で果たすべき役割はどうあるべきなのか、対談の達人が明朗闊達に語り合う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 日本人論の成立
    2 日本の性格
    3 都と鄙の文化
    4 日本人の典型
    5 日本人の自己表現
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    司馬 遼太郎(シバ リョウタロウ)
    1923年(大正12)年、大阪に生れる。43年、大阪外語大学蒙古語科卒業。59年、『梟の城』により第四二回直木賞を受賞。以後、毎日芸術賞、芸術院恩賜賞、読売文学賞、朝日賞、日本文学大賞、大仏次郎賞などを受ける。主な著書は、『竜馬がゆく』『坂の上の雲』『空海の風景』『翔ぶが如く』『ひとびとの跫音』『韃靼疾風録』『菜の花の沖』『街道をゆく』など多数、『司馬遼太郎全集』がある。日本芸術院会員。93年、文化勲章を受章。1996(平成8)年2月没

    山崎 正和(ヤマザキ マサカズ)
    1934(昭和9)年、京都に生れる。劇作家。56年、京都大学文学部哲学科卒業。関西大学、大阪大学教授を経て、現在、東亜大学学長。劇作から文芸評論、アメリカ論、文明評論・社会評論まで活動領域は大変に広い

日本人の内と外―対談(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:司馬 遼太郎(著)/山崎 正和(著)
発行年月日:2001/04/25
ISBN-10:4122038065
ISBN-13:9784122038066
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:歴史総記
ページ数:183ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 日本人の内と外―対談(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!