医学ががんに勝利する日―分子標的治療薬の可能性(医学最先端シリーズ) [単行本]

販売休止中です

    • 医学ががんに勝利する日―分子標的治療薬の可能性(医学最先端シリーズ) [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001333720

医学ががんに勝利する日―分子標的治療薬の可能性(医学最先端シリーズ) [単行本]

星野 泰三(共著)嶋本 隆司(共著)清水 かほり(共著)
価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:メタモル出版
販売開始日: 2007/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

医学ががんに勝利する日―分子標的治療薬の可能性(医学最先端シリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    がん治療が大きく変わる。従来の抗がん剤とは、発想も違う、薬理作用もまったく違う分子標的治療薬が日本に上陸。「もうお手上げ」から「生きる希望」へ大きく前進。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 分子標的治療薬はがん治療の救世主になりうるか?(がんはなぜ怖いのか
    今までの抗がん剤治療の限界点 ほか)
    2 がん別分子標的治療薬(現在日本で承認されている薬は5剤
    進行肺がん患者の運命を大きく変えた ほか)
    3 分子標的治療薬の臨床例(イレッサで、腫瘍マーカー値が低下
    辛い症状を改善し、以前の生活を取り戻した ほか)
    4 分子標的治療薬は夢のがん治療薬になりうるか?(患者さんは新しい治療法に救いを求める
    まず標準治療を優先して ほか)
    5 分子標的治療薬と新型自己活性リンパ球療法(分子標的治療薬単独の効果は不十分
    新型自己活性化リンパ球療法は分子標的治療薬の最強のサポーター ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    星野 泰三(ホシノ タイゾウ)
    1988年東京医科大学卒業。東京医科大学大学院で腫瘍免疫を研究。1994年、「癌化学療法による骨髄抑制の克服」で医学博士号を取得。その後米国国立衛生研究所(NIH)でフェローシップを受け、がん遺伝子治療の研究に従事。帰国後、腫瘍免疫を臨床的に探究する。2002年、プルミエールクリニック開設。2003年,統合医療ビレッジ開設。現在、東京・京都統合医療ピレッジグループ理事長、プルミエールクリニック院長。日本統合医療学会発起人

    嶋本 隆司(シマモト タカシ)
    1988年東京医科大学卒業。東京医科大学大学院で白血病の遺伝子解析の研究をおこなう。1994年“Leukemia”の論文で医学博士号を取得。その後、ニューヨーク大学メディカルセンターで造血器腫瘍の研究に従事。帰国後、造血器悪性腫瘍および癌領域全般の臨床・研究を精力的に行っている。2004年より、東京・京都統合医療ビレッジグループ総院長および付属中央研究所所長に就任。日本臨床腫瘍学会評議員。日本血液学会評議員。日本内科学会指定内科専門医。米国臨床腫瘍学会正会員。米国癌学会正会員

    清水 かほり(シミズ カホリ)
    1989年東京医科歯科大学卒業。同大学付属病院産婦人科助手、癌研病院婦人科勤務、山王メディカルブラザ女性腫瘍センター医長等を経て、2007年3月まで統合医療ビレッジ勤務。専門は婦人科腫瘍の治療

医学ががんに勝利する日―分子標的治療薬の可能性(医学最先端シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:メタモル出版
著者名:星野 泰三(共著)/嶋本 隆司(共著)/清水 かほり(共著)
発行年月日:2007/06/26
ISBN-10:489595580X
ISBN-13:9784895955805
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:117ページ
縦:19cm
他のメタモル出版の書籍を探す

    メタモル出版 医学ががんに勝利する日―分子標的治療薬の可能性(医学最先端シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!