無妙抄 [単行本]
    • 無妙抄 [単行本]

    • ¥1,57148 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001333884

無妙抄 [単行本]

価格:¥1,571(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:チャンプ
販売開始日: 2007/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

無妙抄 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    空手における修行とは何か
    日本人の気質に合った鍛練方法、修行のあり方を探る
    精神力の強化は、瞑想法でイメージトレーニング
    真剣勝負が、能力を引き出す。その鍵は「集中力」
    本物の実力は正しい土台の上にしか建たない
    正々堂々とした生き方は素晴らしい
    強くなるための「読書のススメ」
    心の鍛練無くして「明日を拓く」術は身に付かず
    修行の極意は、正しく反省することにある
    道場での気迫のぶつかり合いが修行の向上となる
    修行における「素直」の役割
    勝負の世界から自己陶冶の領域へ
    目指せ!信念の構築
    技術の継承と精神修養の関係
    武道の修行は楽しいものだと気づいて欲しい
    試合という真剣勝負が修行の伸展を促す
    日本人の生活風習が培った身体操作
    修行の心組みの基本を知る
    修行とはプロセスのこと。一つの勝敗で一喜一憂するものではない
    空手道で必ず人生は拓ける。諦めるな!
    特別インタビュー 全ては基本稽古の中にある
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    津山 克典(ツヤマ カツノリ)
    1936年、佐賀県に生まれる。佐賀県立佐賀高校3年生の時に大学生たちにまじって、初の競技大会となる第3回全九州大学空手道選手権大会に出場。チームは1回戦負けを喫するも自身は唯一の1勝を挙げる。その後、名門・拓殖大学空手道部に入部。1957年、3年生の時に日本空手協会の第1回全国空手道選手権大会に出場し準優勝。翌1958年春、第1回全日本学生空手道選手権大会にて準優勝。同年秋、第2回同大会にて優勝を果たす。大学卒業後、約10年間を故郷佐賀で過ごすが1968年、32歳の時に一念発起し母校拓大の先輩、故中山正敏先生の元で助手を務めながら東京教育大(現筑波大)に聴講生・特別研究生として通う4年間を過ごし、1972年に講師、1979年に助教授となる。1987年に中国・北京体育学院へ留学し太極拳や気功などの指導を受け、1989年には大学教授となる。1993年に全日本空手道連盟の全日本強化チーム監督に就任し、世界の舞台で采配を振るう。2000年3月をもって現場を退き、2002年から2006年まで全空連強化担当常任理事を務める。また2003年3月に拓殖大学を勇退。現在も生涯修行を実践する

無妙抄 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:チャンプ
著者名:津山 克典(著)
発行年月日:2007/09/01
ISBN-10:4903616592
ISBN-13:9784903616599
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
ページ数:261ページ
縦:19cm
他のチャンプの書籍を探す

    チャンプ 無妙抄 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!