「絵のある」岩波文庫への招待―名著再会 [単行本]
    • 「絵のある」岩波文庫への招待―名著再会 [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001334626

「絵のある」岩波文庫への招待―名著再会 [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:芸術新聞社
販売開始日: 2011/02/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「絵のある」岩波文庫への招待―名著再会 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名著・名作の宝庫、岩波文庫は実は「傑作挿し絵」のWonderlandだった。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    幕開け 意外?岩波文庫は多彩で充実した貴重な挿し絵の展示館
    池内紀編訳『ホフマン短篇集』『ウィーン世紀末文学選』 この四冊の「絵のある」岩波文庫の共通点は?
    シャミッソー(池内紀訳)『影をなくした男』池内紀編訳『カフカ寓話集』 「目玉」と「望遠鏡」の芋づる式連続に呆然!
    谷崎潤一郎『蓼食う虫』芳賀徹編『小出楢重随筆集』 大谷崎とがっぷり四ッ小出楢重描く“大切な雰囲気”
    谷崎潤一郎『幼少時代』 谷崎の執拗な女体礼賛を淡々と描いた清方の筆
    山田肇編『鏑木清方随筆集』『随筆集明治の東京』 明治東京への深い情愛清方の随筆は日本人への遺産
    ルナール(辻昶訳)『博物館』 ルナールの『博物誌』の挿画をあの二人の画家が競作
    ロンゴス(松平千秋訳)『ダフニスとクロエー』 『ダフニスとクロエー』の挿画家・ボナールにどっぷり漬かる
    寺田寅彦『柿の種』 物理学者にして俳文的随筆の名手寺田寅彦の挿画を楽しむ
    木下杢太郎(前川誠郎編)『新編百花譜百選』 メランコリーな“文理”両道の巨人 木下杢太郎の素描の技倆〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂崎 重盛(サカザキ シゲモリ)
    1942年東京生まれ。千葉大学造園学科で造園学と風景計画を専攻。卒業後、横浜市計画局に勤務。退職後、編集者、随文家に

「絵のある」岩波文庫への招待―名著再会 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:芸術新聞社
著者名:坂崎 重盛(著)
発行年月日:2011/02/25
ISBN-10:4875862946
ISBN-13:9784875862949
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
ページ数:366ページ
縦:20cm
他の芸術新聞社の書籍を探す

    芸術新聞社 「絵のある」岩波文庫への招待―名著再会 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!