変動帯の文化―国立大学法人化の前後に 京都大学総長メッセージ2003~2008 [全集叢書]
    • 変動帯の文化―国立大学法人化の前後に 京都大学総長メッセージ2003~2008 [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001334726

変動帯の文化―国立大学法人化の前後に 京都大学総長メッセージ2003~2008 [全集叢書]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都大学学術出版会
販売開始日: 2009/11/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

変動帯の文化―国立大学法人化の前後に 京都大学総長メッセージ2003~2008 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    京都大学総長として、地球物理学者として。ナイルビール、総長カレー、海老フライなど、ユニークな話題とともに、自由の学風の精神で、大学変革期をリードした第24代京都大学総長から、学生たちと社会への、古都の歴史と文化を背景とした温かなメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 自学自習の伝統(あと五キロ走れ―総長の交代式
    線虫の微小管―博士学位授与式
    法を守るということ―卒業式 ほか)
    第2部 自由の学風の現場で(記憶は偉大だ―京都大学名誉博士授与式
    東洋の文化の大切さ―第三回日中大学長会議
    焼岳の見える村―上宝観測所創立四〇周年 ほか)
    第3部 大学と社会(なだらかな丘に立って―第三〇回イギリス・ロマン派学会全国大会
    一日消防署長の講評―秋の火災予防週間
    四か国語の挨拶―新入留学生歓迎会 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    尾池 和夫(オイケ カズオ)
    1940年東京生まれ。1959年土佐高等学校卒業。1963年京都大学理学部地球物理学科卒業後、京都大学防災研究所、理学部、理学研究科に勤務。2003年12月16日第24代京都大学総長に就任(2008年9月末退任)。2009年4月より財団法人国際高等研究所所長。京都大学理学博士、京都大学名誉教授、日本学術会議連携会員。氷室俳句会副主宰、俳人協会会員、日本文藝家協会会員

変動帯の文化―国立大学法人化の前後に 京都大学総長メッセージ2003~2008 の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都大学学術出版会 ※出版地:京都
著者名:尾池 和夫(著)
発行年月日:2009/11/10
ISBN-10:4876989222
ISBN-13:9784876989225
判型:A5
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:総記
ページ数:200ページ
縦:22cm
他の京都大学学術出版会の書籍を探す

    京都大学学術出版会 変動帯の文化―国立大学法人化の前後に 京都大学総長メッセージ2003~2008 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!