日本語への文士の心構え [単行本]
    • 日本語への文士の心構え [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001334984

日本語への文士の心構え [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月26日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アートデイズ
販売開始日: 2006/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語への文士の心構え [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    名編集長として出版界に知られてきた著者が文芸の世界に氾濫するおかしな文章や言葉遣いを指摘しつつ、かつて文士たちがいかに優れた文章を書くことに腐心してきたかを編集者の視点から綴った書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本語の乱れている現状(印刷物には間違いがないという信仰
    文学者も間違った日本語を書くとは ほか)
    第2章 ある力によって変えられた日本語(終戦後使えなくなった言葉
    支那という呼称 ほか)
    第3章 なぜ日本語は乱れてきたのか(失われた恥の感覚
    ら抜き言葉は日本語の乱れか ほか)
    第4章 正しく、美しく、強い文章―文士はどういう努力をして来たか(文章についての三つの戒律
    記号を使うな、オノマトペを使うな ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大久保 房男(オオクボ フサオ)
    大正10年9月1日紀州熊野に生れる。慶應義塾大学国文科に学び、折口信夫に師事。学徒出陣で海軍予備学生となり、終戦により復学し、昭和21年9月卒業。同年11月講談社に入社し、「群像」編集部に入る。30年より41年まで同誌編集長。著書に小説『海のまつりごと』(藝術選奨文部大臣新人賞)など

日本語への文士の心構え [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アートデイズ
著者名:大久保 房男(著)
発行年月日:2006/10/20
ISBN-10:4861190673
ISBN-13:9784861190674
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:193ページ
縦:20cm
他のアートデイズの書籍を探す

    アートデイズ 日本語への文士の心構え [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!