民主主義の養子たち―昭和19年入学水戸中学生の群像 [単行本]
    • 民主主義の養子たち―昭和19年入学水戸中学生の群像 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001335605

民主主義の養子たち―昭和19年入学水戸中学生の群像 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:論創社
販売開始日: 2009/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

民主主義の養子たち―昭和19年入学水戸中学生の群像 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    主人公たちは、軍国主義の「家」に生まれたが日本の敗戦によって、民主主義という「家」の「養子」となる。―その養子の“生き方”を戦後社会の変遷を軸に、個性豊かに描き出す!戦中から戦後へ、14人の軌跡。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 十五年戦争始末
    第2章 民主主義との遭遇
    第3章 さまざまな出発
    第4章 自分を探す人々
    第5章 職業的人間の視界
    第6章 自我の行方・時代の行方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三神 真彦(ミカミ マサヒコ)
    本名・藤久真彦。1932年東京生まれ。京都大学美学美術史卒業。岩波映画製作所における短篇映画の監督を経て、1970年代以降、大阪万博の東芝IHI館、1985年つくば博のガス館など、博覧会やテーマパークを飾ったマルチスクリーン・ドームスクリーン・スーパー70ミリのエクスパンデッドシネマなどの脚本・監督。著書『流刑地にて』(第7回太宰治賞、筑摩書房)、『わがままいっぱい名取洋之助』(第10回講談社ノンフィクション賞、筑摩書房)ほか

民主主義の養子たち―昭和19年入学水戸中学生の群像 の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:三神 真彦(著)
発行年月日:2009/09/10
ISBN-10:4846008347
ISBN-13:9784846008345
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:280ページ
縦:20cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 民主主義の養子たち―昭和19年入学水戸中学生の群像 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!